教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分が今、パティシエをしてます。一応会社勤務です。朝6時30分から夜6時頃までの勤務です。←(現在)休日は年間72日で有…

自分が今、パティシエをしてます。一応会社勤務です。朝6時30分から夜6時頃までの勤務です。←(現在)休日は年間72日で有給はありません。給料はそれなりに貰ってます。それは役職とこれまでの経験上評価されての事です。うちの会社は和洋菓子屋で社長が和菓子職人なもので、どーしても和菓子中心で洋菓子は2の次です。しかも、どーしてなのか洋菓子が売れると不機嫌になり色々八つ当たりします!自分は売上に貢献出来ただけでも嬉しいのですが…。新しい新商品を季節ごとに考えて試作を作るのですが、一応販売の方や社長に試食してもらいながら店に出すのですが、殆ど却下です。販売の方はみなさん美味しいと言ってくれるんですが社長の一言で却下です。販売は良くても俺はダメだと言われます。それが毎回です。自分がこの会社に入って3年目ですが良いと思われたお菓子はケーキが3種類と焼き菓子が2種類だけです。以前言われたのが『お客様は君の考えたケーキを買ってくれると思うけど俺は買わないからダメだ!!』と言われたことも。なので社長の機嫌が良いときに見計らって試作を出す時もあります。案の定、うちの店のケーキは代々からそーゆー理不尽な事もあり10年以上全く変わらないケーキ、焼き菓子が店頭に並んでます。お客様は年々減ってる状況もあり固定客もそれなりにいますが、時代によって年齢層の幅も異なります。それもあって新商品を作るのですが全く美味しいと言ってくれません。それに反して和菓子の方は社長が作っているので新商品が沢山出ます。和菓子が売れない時は洋菓子に八つ当たりもあります。そーゆー日は殆どクリスマス、正月などの洋菓子にとって一番売上出来ない時期にありますね。なので正直精神的に参ってる状況です。今、自分は社長の顔色見ながら仕事している状況です。また何か言われるんじゃないかとか、そんな状況です。

補足

うちの会社、定時がありません。仕事終わる時間が定時なので21時に終わろうが22時に終わろうが定時です。因みに残業代は販売の方はありますが工場はありませんので強制労働者みたいな感じです。

続きを読む

292閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今のうちに資金を貯めて独立されてはいかがですか? それか洋菓子店に転職されるとか。商売はお客様第一であり経営者第一ではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職か独立しかないよね。 あとは社長が他界するとか。 長時間労働でやる気が無くなる前に、自分で動いた方がいいと思うけど。 私は同じものを作るのいやという洋菓子研究家に18年お稽古しました。 先生は、毎日同じものを作るのは耐えられないというタイプでした。 この方、テレビ出演はお嫌いでしたが、某料理番組で四年間でてました。 我慢も前向きじゃないと意味ないと思うけど、、、。

    続きを読む
  • 質問が何なのかわかりません 起業?人事?労務?対人関係?人生設計? 代替わりがカウントダウンに入ってるなら寝たフリするのも世渡りですが。

  • 事情はわかりましたが、質問はなんでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

和菓子職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる