教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の新人指導で困っています。 経験年数10年は経過しているのですが、私自身色んな人に色々指導方法のアドバイスや現実…

看護師の新人指導で困っています。 経験年数10年は経過しているのですが、私自身色んな人に色々指導方法のアドバイスや現実を見聞きしているうち、どの指導方法が正しいのかわからなくなってきました。 新人にもキャラがあり、私というキャラもいます。 看護技術を身につけて欲しいと考えていましたが、そもそも積極性がないんです。 新人といえど、年齢は随分上なので社会人経験はあります。自主性に欠けているというか… 意外でびっくりしました。 そこはまあなんとか、指導はできたのですが… 看護技術をどこまでやらせたらいいのかわかりません。 当然主任や師長にも相談しているのですが… ベテラン:病態がわからないのに、看護技術だけをやらせていいの? 下っ端看護師:トランスとか、経管栄養とか、〇〇くらいできるようになってもらわないと困る 個人的には技術をやっていくなかで、「なぜ?」と問い続けて、看護技術の必要性とか、個別性とか、解剖生理とか学べばいいとは思うんですけど、「わかってないのにやらせていいの?」論にどのように答えればいいのかわからなくなりました。 みなさんはどのように指導されていますか?

続きを読む

1,004閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ3年目の若輩者ですが、今年から教育チームに入らせていただいてます。 私の働いているところは、 まずは保清や栄養投与、吸引など、普段よく必要になる技術から取り組んで、病棟業務に慣れることを目指して教育をすすめています。 たしかに病態もわからずに技術をただやっていくのは良くないですが…技術と病態を結び付けながら学んでくことも必要なのではないか、と私は思っています(>_<) ついこの間まで新人だった私は、教科書だけで勉強しても、実際に患者さんを見ないと勉強した病態が臨床と結びつきにくい…orz 患者さんを先輩と一緒にみてもらって、やっと納得できたことがある!!と学びを深めてた覚えがあります。 教育の進め方について、うちでは 月に1回教育チーム会を開いて、新人ナースの現状について情報共有し、それをふまえて今後の方針をすり合わせる、ということを必ずしています。技術をどこまでさせてもいいか、についても話し合ってます。 そこで詳細に教育について疑問をぶつけさせてもらってるので、私もどのように教育をしてあげればいいのか一つの指針になっています。 そういう場はあるのでしょうか?? 質問内容では、個別に師長さん方、ベテランさん、若手さん、と話を聞いているようにみえたので…全体で相談できる機会はあるのでしょうか?? 当然のことを言っているようでしたら、すみません(>_<)生意気ですみません(>_<) ただ机の上だけで学ばせるのは、想像力が乏しい今の若者には難しいと思います…。 大事なのは、困った時やわからない時に周りに聞けること、後で自分で調べられることだと思います。私は先輩方にそうやって教わってきました。 もちろんある程度事前学習をしてきた上での話です!!

  • 私もまだ下っ端ですが…。 わかってないのにやらせていいの?と言うのはわかる気がします。が、逆に考えるとやってもいないことがわかるようになるのかと思います。 どんなに知識だけつけてもいざ患者さんに、となると勉強したことだけでは対応できないときもあると思います。経験で学べることたくさんあります! 経験が知識になると下っ端ながらに考えます! 技術を安全にできるようフォローが付くのは最初の1年なのでその1年は経験数を増やしてあげて欲しいな、と思います。 私も今年プリセプターなので色々やらせてあげたいと思っています!

    続きを読む
  • 理学療法士ですが、私の場合ですが、見守っていて「生死に関わるような重大なミス」さえ犯さなければいいんじゃなの。で対応しています。 管理された新人指導のなかで危ない橋を渡るのは良いと考えるリハの立場からですが・・・

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる