教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員になるつもりがないのに、教職をとる意味はありますか? 教育学部に所属しており、自然な流れで教職をとってきました。で…

教員になるつもりがないのに、教職をとる意味はありますか? 教育学部に所属しており、自然な流れで教職をとってきました。でも、改めて考えてみて、就活を考えているのに就活期間に教職実習に行き、教職をとる意味がわからなくなりました。 免許は10年で失効となります。 これまで教職のためにかけた時間を考えると勿体ない気持ちもあります。 まずなんで私は教育学部になんか入ったのか、そこから悔やんでいます。 教職を取らなければ、教育学部に入った意味ありません。 教師になるつもりがないのに、教育実習に行くのもとても心苦しいです。

続きを読む

269閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    生涯学習社会では、学校を卒業した後(学校外で)も様々な学習機会があります。 書籍などで自己学習することはありますが、多くは学校の授業と同様に教える者一人と学ぶ者多数の組み合わせです。 IT技術の講座、自動車教習所、企業内研修など、教育は様々な場であります。 そうした場で教職課程で学んだことが役立つことはいくつもあるでしょう。 私は教育学部の卒ですが、元々学校外教育(社会教育・生涯学習)の分野を目指していたので、入学時から教員になるつもりはほとんどありませんでした。卒業するのに教員免許を取得するのは必須ではありませんでしたが、きっと役立つと思って取りました。 教員にはなりませんでしたが、教育実習など教職課程で学んだことは大きなプラスだったと思います。 教育に何らかの形で関わる仕事に就きたくない、嫌だというならば無意味かもしれませんが、学ぶ側の思い次第で教育実習や教職課程は、有用にも無駄にもなると思います。

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる