北九州市内にもたくさんある労働保険事務組合などで加入できます。 監督署のホームページか直接監督署に行けばやさしく教えてくれます。 質問者様が加入されてる自動車保険・火災保険の代理店で 傷害保険を加入する事も出来ます。 私の知り合いは、損保ジャパン日本興亜の傷害総合保険に加入されていました。 おまけ Q: 労働保険に加入しなければならないことは理解しているけど、加入手続きも面倒そうだし、とにかく会社の方が忙しくて手続きに行く時間がとれないのだけど、何か良い方法はないですか? A: それなら労働保険事務組合に、事務を委託されてはいかがですか? Q: えっ、労働保険事務組合って何ですか? A: 労働保険事務組合とは、事業主に代わって労働保険への加入手続、保険料の申告・納付及び雇用保険の被保険者に関する手続きなどを行う認可をうけた事業主団体のことで、事業協同組合・商工会議所・商工会などがあります。 Q: へー、そういう団体があるのですね。委託すると何かメリットでもあるのですか? A: はい。委託することによって、労働保険や雇用保険の事務処理の負担が軽減されるこ とは当然ですが、その他にも、労働者とともに働いている中小事業主、役員及び家族 従事者も労災保険に加入できたり、労働保険料を金額にかかわらず3回に分けて納付することができます。 Q: なるほど。じゃあ労働保険事務組合に事務を委託すれば、労働保険や雇用保険の手続 きは全て行ってもらえるのですね。 A: いえ、労働保険事務組合が事業主に代わって行う事務の範囲は、法令で定められてい ますので、すべて行えるわけではありません。主な委託できる事務として、概算保険 料・確定保険料の申告・納付、労災保険の特別加入の申請、変更、脱退申請などの手 続き、雇用保険の被保険者に関する諸手続きなどがあげられます。なお、労災保険や 雇用保険の保険給付に関する請求書等に係る事務手続き及びその代行、印紙保険料に 関する事務及びその代行などは委託することができません。 Q: ふむふむ。でっ、委託する事業主に制限はないのですか? A: 常時使用する労働者が300人以下であれば委託できます。ただし、卸売業・サービス業は100人以下、小売業等は50人以下となります。 Q: じゃあ、うちは委託できそうですね。委託するには、どこに申し込めばいいんですか? それと、委託料はどこに委託しても同じですか? A: 委託する場合は、労働保険事務組合に直接お申し込みください。また、委託手数料に ついては、各労働保険事務組合の規約によって決められており、一律ではありません ので、お申し込みされる前に労働保険事務組合に確認してください。なお、労働保険 事務組合の連絡先や所在地等については、最寄の労働基準監督署、ハローワーク(公 共職業安定所)、または、福岡労働局総務部労働保険徴収課までお問合わせください。 http://fukuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudou_hoken/tetsuzuki/_85879.html
< 質問に関する求人 >
事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る