教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理会計に関する質問です。

管理会計に関する質問です。全部原価計算による当期営業利益を求めよ、という固定費調整、期末製品在庫の評価は後入れ先出し法による問題なのですが、 解答では前期期末製品在庫に含まれる固定費 2,250,000円÷750単位×300単位=900,000 当期期末製品在庫に含まれる固定費 900,000円+2,100,000円÷600単位×100単位=1,250,000 となっていたのですが、なぜ当期の掛ける部分が100単位になるのでしょうか?当期期末製品在庫の400をかけるのではないのでしょうか? ……そもそも後入れ先出し法の計算はどのようにするものなのでしょうか…( ; ; )? 是非回答をよろしくお願いいたします。

続きを読む

59閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    この問題の場合当期の期末製品のうち300 単位は 期首製品原価から、100単位は当期生産原価から 計算します。後入先出法は、当期生産分を先に払 出すと仮定する方法です。問題のデータで言うと 当期生産600単位から先に500単位販売され、残り 100単位と期首製品300単位が期末製品になります。 画像は仕掛品勘定ですが、これを製品勘定に置き 換えて下さい。

  • そりゃ後入れ先出しだから。 先に脱線しとくけど後入れ先出しというのは在庫を新しく入ったものから出していくのではないよ。あくまで期末在庫の評価をどうやって計算するかということ。時々実物も後入れ先出しすると思ってる人がいるけどそれは間違い。 脱線終わり 期末に400残ってるんだから、新しいものから出庫してると考えれば当然期首の在庫300がまるまる残る(という想定での計算)。だから400のうち300は期首在庫になる。金額は900千円。残り100が期中に発生したものだからそれと合わせて400です

    続きを読む
  • 後入れ先出し法 とは 新しく入庫したものから先に払い出す方法だ。 従って 期末の在庫が前月300から今月400へと増えたのであれば 今月400のうち300は前月の在庫がそのまま残り 増加の100のみが今月生産分だという事だ。 従って >当期期末製品在庫に含まれる固定費 >900,000円+2,100,000円÷600単位×100単位=1,250,000 となる。 >当期期末製品在庫の400をかけるのではないのでしょうか? ↓ それは 先入先出法の場合だ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる