教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休職後に退職した際の手続きと必要事項について 家庭の事情により3月2日から仕事を休職しています。 またその際…

休職後に退職した際の手続きと必要事項について 家庭の事情により3月2日から仕事を休職しています。 またその際にうつ病も発症してしまい、退職を決意しています。本日会社にはその事をお伝えしました。 退職した後の手続きなのですが スムーズかつ、無駄な金額が発生しない方法を教えて頂きたいです。 私が今調べてやらなくてはならないことは 1. 保険は任意継続ではなく速やかに国民健康保険へ加入の手続きをする 2. 年金は免除申請を提出する 3. 離職票をもらって失業保険の手続きをしにいく(もらえればの話) 4. 休職した約1ヶ月間の欠勤控除?保険代などを支払わなくてはならない 5. 上記すべてが完了したらあとは就職活動を積極的に行うのみ これで合っていますでしょうか? またその他何か出来ることややらなくてはならないことありますか? 通院もしてますし、前向きに頑張ろうと思っています。 あともうひとつだけ 退職時に会社から受け取らなければならない書類や物をすべて教えて頂きたいです。 すみません;;

補足

【補足】 現状人と話したり会う事が出来ず、カーテンを閉め切って1日中怯えて引きこもってしまっているのですが 大好きな職場だったので、こんな風になってしまった事をとても傷心し自分の弱さに反省しています。 きっと迷惑もかけたと思います。 その為きちんと退職をしたいのですが、上司も優しくオフィスに来ていただけませんかと連絡が来ているのですが 行ける自信がありません。どうしても外がこわくなってしまいます。 この場合どのようにしたら良いのでしょうか。 退職手続きはやはり会社へお伺いした方が、早く正確に終われますでしょうか? 会えないなんて、どうしても言い訳や逃げ口になってしまっているようで上司に言えません…

続きを読む

408閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大好きな職場なのに退職を決意したというのは大きな決断だと思います。しかし、本当にそれでいいのかという疑問も残ります。 もしかすると、家庭の事情があって思うように仕事をすることができなくなり、それに伴う心労で休職することにもなって、申し訳なさのあまり出社も外出もしにくくなっているということはないでしょうか? 退職するのであっても、そういういろんなことを医師やカウンセラー、福祉士などの有資格者や看護師さんなどなどに相談すると何をすればいいかと言う具体的なことだけではなくて、手伝ってもくれるでしょうし、退職しなくてもよくなったりするかしれません。決めてしまったことで焦っている可能性もあります。 休職しているとしてもまだ1ヶ月経っていないですから、もう少し休むだけでも別のいい方向に動くかもしれません。たいていの場合うつとなると元の職場には戻らない方がいいともいわれるようですが、それは職場に原因があってうつになってしまった場合なので、なれたところに戻った方がいい場合も当然のようにあります。職場に不満もなく、上司も信頼出来て、大好きだということならむしろそうした方がいいように思えます。 退職するにあたって、どこでどういう手続きが必要なのかや何をすればいいかなんてことは誰に聞いても同じような答えになるはずですし、同じような答えにしかならないのは地域によって細かいことが変わるので必然的にそうなってしまうだけですから、市役所の福祉課やハローワーク、通院中の病院などで相談しないとわからないことの方が多いです。 とりあえず、会社までは無理でも、会社の近くの喫茶店とかマックとかドトールとかスタバとかコメダ珈琲とかデニーズで会ってもらうこともできるんじゃないかと思いますから、「いろいろ相談もしたいし、聞きたいこともあるし、お話ししないといけないことや伺わなければいけないこともあると思うので、できれば自宅の近所の〇〇(コメダ珈琲のようなところ)まで来ていただけるなら出来そうなのでお会いしたいです」と言ってみるというのはどうでしょう。 「そこまでの提案しかできない状況なら強制するわけにもいかないから、仕方がないけど、仕事もあるので会社の近所の〇〇(吉野家とか。吉野家はないでしょうけど)までは出てきてくれると助かる」くらいは折れてくれると思います。会社に行ったことも、職場のビル内のカフェまで行ったことも、近所まで来てもらったことも、経験上ではあります。それほどいい人たちってわけではなく、どちらかと言うと人でなしなことまで言いそうな人たちもいましたけどね。逆なこともあるし。「ひどいなぁ。この人がこういうことを言うなんて信じられないよな」なんて。 渡辺謙さんは不倫してたんだろうか? 残九郎さんは蔦吉姐さんには一途だったと思うんだけどなぁ。 退職するのに必要な手続きはハローワークで聞くと大雑把にはわかるでしょう。どういう手続きをしないといけないのか、した方がいいのか、雇用保険以外でも支援策があるのかどうか、その支援策を受けるにはどこに相談したらいいのかなんてことはハローワークもその地域に比較的近いところなのでわかるだろうと思います。 まずは会社の方と話しましょう。傷病手当金やそれを退職後にも受ける必要も今の段階ではありそうですし、その保険料の清算についても決めておいた方が安心できますから、そういう話は会社の方としかできないでしょう。 ハローワークインターネットサービスの「失業された方へのお役立ち情報」の「失業された方へのご案内」 https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_guide.html にある様々なリンクをたどるとそういうことも概要やどういうところへ行くのかはわかります。 雇用保険の手続きも同じハローワークインターネットサービスの「雇用保険手続きのご案内」 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html を読んでみたり、やっぱりリンクをたどるとわかるでしょう。 ここで回答される内容なんてそういうところで拾ってきたり、経験したことをどこでも同じであるかのように書かれてくるだけなんで同じってば同じですし、福岡の人の経験談を東京の人が聞いても仕方がないので自分が通うべきハローワークなどのお役所で聞かないと最終的にはわかるものもわかりません。 島根でしたっけか? 最近までスタバがなかったのは。スタバが近所にないのに「コーヒー飲むならスタバが一番」って言われても困りますもんね。逆にスナバコーヒーは横浜にはないだろうし。

  • 傷病手当金は、もらえないんでしょうか?

  • あなたが第一に考えないといけないのは「うつ病を寛解させること」だと思いますよ。次が3→2→1の順。4は自分で自発的にやらなくても会社の言うとおりやってれば大丈夫ですし、5はうつ病がよくなってから十分です。 退職手続きは直接やったほうがもちろん手っ取りばやいですが、郵送手続きでも十分可能ですので、無理する必要は全くありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる