教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、雇用保険受給中で次が来月の3日が認定日なのですが… 今月の16日に会社に入社をしました。 本来ならば入社して…

今、雇用保険受給中で次が来月の3日が認定日なのですが… 今月の16日に会社に入社をしました。 本来ならば入社してすぐにハローワークの方へ就職したことを届け出る必要があったのですが、なかなか時間がなく、すぐに出せませんでした。 それから、入社して3日目の19日に自己の都合で会社を退職しました。 退職届は退職する日に書いて会社へ提出してます。 それで、ハローワークの方に、たった3日しか働いてないが一度入社をしてることには変わりないので 今後の認定日などについてはどのようになるのか聞いたところ、 その会社の雇用保険には加入してるのかどうか会社に聞いてみてほしいと言われました。 会社に連絡したところ、保険など(厚生年金や健康保険)には未加入だが雇用保険には加入してるというふうに言われました。 それをハローワークの方へ伝えると、会社に離職状況証明書を書いてもらってほしいと言われました。 離職状況証明書はハローワークから渡された受給資格者証のしおりの中にあるものを使ってほしいとのことで、その証明書は雇用保険未加入者用なのですが 未加入者という部分は抹消して(???)証明書を書いてもらってほしい と説明されました。 アルバイトは今までにも何度かしてきましたがこういうちゃんとした(?)就職をしたのは初めてで なにをどうしたらいいのかまったくわかりません。 とりあえず、明日にでも、離職状況証明書を退職した会社へ郵送して書いてもらおうと思ってるのですが… 1 郵送する場合、封筒などに会社の住所や自分の住所、会社の名前を書く際のマナー(書き方?)を教えていただきたいです。 因みに私が入社したところは、厳密に言うと、ビジネスホテル(フロント)なのですが 封筒に書くのは、自分が所属していたホテルの名前だけでいいのでしょうか? 一般的な(?)会社であれば、株式会社○○ △△課 ○○○○様 というようか書き方になるんだとおもうのですが、ホテルの場合はどうすればよいのでしょうか……? (退職の手続きや、雇用保険加入の有無の連絡などは、ホテルのフロントの社員さんにしていただきました) 2 前述した通り、ハローワークから渡されてる様式には「雇用保険未加入者用」と書いてあるのですが…それについての説明も必要なのでしょうか? 会社からしたら、雇用保険には入れてるのに未加入者用ってどういうことだ?? ってなりますよね…? それについては、お手紙なども書いて説明したほうがよいのでしょうか……? 自分でも何を言ってるのかわからなくなってきたのですが、どうか教えていただきたいです。回答、よろしくおねがいいたします。

続きを読む

415閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのホテルに入社するにあたり、ホテル側から「うちに来てほしい」と言われて仕方なく入ってやったわけではないですよね? ハローワークで求人票を見て応募したり、新聞や求人誌の求人広告を見たり、転職サイトの求人を見たりして応募したら採用してもらえてそれで入社したんですよね。だったら、応募した時に応募書類を送ったりしたはずです。ネットで応募したのだとしても会社の名称や代表電話番号、応募の際の窓口になった部署名やその部署の直通の電話番号くらいは記載があったはずです。 代表番号や担当部署の電話番号に電話して、用件を伝えれば担当部署が別のところでもそこに電話を回すとか部署名や電話番号を教えてくれて改めてかけなおすように言われるでしょう。それでハローワークで言われたことをありていに伝えて、どうすればいいのかを相談します。「直接来てくれればその場で渡せる」と言われたらそうした方がいいですし、出向くことができない・したくないならそれを伝えれば、書式などをどこに宛てて郵送すればいいかくらい教えてくれるでしょう。 事前にどこに郵送をすればわかっている場合であっても、そうやって事前に電話でお願いするのは礼儀です。そういった証明書を請求された場合に雇用者は拒否してはいけないことに法律で決まっていますが、だからって返送代金まで払ういわれはないので、「返送用に切手を貼った封筒を同封するので出来次第返送してほしい」ということも同時に伝えて、「それは会社が払うから用紙を郵送してくれれば出来次第返送する」とでも言われない限りは返送用に切手を貼った封筒を同封するのが適切です。 返送も書留などを望む場合は返送用の切手や封筒のことなども含めて郵便局に相談するしかないでしょう。受取人払いができればいいですが1通のみではできないはずなので、少し多めに切手を貼っておくくらいしかなさそうですが、郵便局ならわかるでしょう。「普通郵便でいい」ってことならそれでもかまいませんが。 ちらから郵送する時はその「離職状況証明書」と返信用の封筒と自分の言葉で書いた手紙を添えるべきでしょう。文面はどうでもいいわけではないですが、通り一遍のネットでググった例文をそのまま流用するよりは多少変に見えても自分の言葉で謝罪とお願いをするのが誠実ってものです。 「離職状況証明書」の「雇用保険未加入者用」の部分は二重線で消しておきましょう。「(雇用保険未加入者用)」などと括弧で囲まれているなら括弧ごと消します。訂正印は必要ありません。 宛名については部署名までで「△△株式会社 〇〇部〇〇課 御中」などとしておきます。個人の担当者まで指定するなら「△△株式会社〇〇部〇〇課 山田太郎様」でいいでしょう。 用紙を郵送する際にも普通郵便では郵便局や会社が紛失する可能性もありますし、届いたけどいつまでも返送されなかったらいつ届けられたかも明確ではないので配達記録が残る書留などの形で郵送するのが自分のためでもあります。会社が紛失した場合でも郵便局は届けているので会社の責任であることが明白になります。郵便局が紛失したなら郵便局の責任ってことになります。 いきなり行くのも、いきなり郵送するのもしてはいけません。まずは電話で依頼をしてからです。指定された場合は仕方がないとしても、ホテルのフロントに行くのはもってのほかです。ホテルのフロントはお客様を接客する場所であって、従業員や退職した元従業員が手続きをするためにあるわけではありません。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる