教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について

公務員試験について大学3年女法学部です。第一志望先は、見学説明会に参加した際とても自分に合っていると感じたため裁判所事務官(一般)です。 公務員試験の勉強を始めたのは2月に入ってからで、正直今から勉強しても絶対間に合わないというネガティブな気持ちにばかりなってしまい、思うように勉強が進みません。2月になるまでたくさん時間はあったにもかかわらず勉強をするのが嫌で、このようになってしまったことをとても後悔しています。 しかしこうして後悔していて、やばいと思っているのに、今日も勉強逃避と不安から公務員試験2chや知恵袋ばかり見てしまい気づけば総勉強時間は3時間…。そんな事していないで勉強をするのが一番というのはわかっているのですが、大学に入学して自由なキャンパスライフを過ごす中ですっかり勉強癖も抜けてしまっており、勉強も辛く、本試験も迫っており公務員試験全落ちのことを考えてしまい本当にストレスです。もう3月なんて信じられません。 現在、憲法行政法ミクロの択一問題集を1周させたのみで、その他主要科目や財政学、人文などほとんど手をつけていません。数的は少しずつ解いていますが、難しい上に解法が身についている感じもせず一番苦手意識があります。 志望している事務官試験は問題も合格も難しく、死ぬ気で勉強してきたような人が受かるもので、私のような人間の短期間の勉強では到底それに追いつくことは厳しいですよね…。やはり事務官への望みは捨てた方がいいのでしょうか。それともこれから毎日12時間スマホもほぼ触らず勉強漬けの生活をすればまだ間に合う可能性はあるのでしょうか。 また、勉強時間について、例えばある日11時間やったらその後2,3日はやる気が消えて3〜4時間でいいかとなってしまうのですが、皆さんどのようにして毎日10時間以上の勉強を継続させているのでしょうか。 朝起きられないのもその日のやる気がなくなってしまう大きな原因なのですが、規則正しい生活を身につけるためにしていることなどあるでしょうか。 自分に根性がないばかりにこのような有様で、弱音ばかり吐いていて本当に情けないですが、アドバイスや叱咤などいただけましたら幸いです。裁判所で働きたいです。民間は一切考えていません。

続きを読む

670閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、 今年度の公務員試験を受けて、4月から任用される予定のものです。 公務員試験は、色んな不安や時期的な焦り、周囲のライバルの進度との比較によるネガティヴなど、言葉では挙げ切れないほどの不安に苛まれていることだと思います。特に2月末、無理もありません。 法学部ということで、司法に携わる裁判所、確かに魅力的ですよね 私の実践してたことが、何か一つでも質問者様の助けとなればと思い、昨年の今頃を思い出しながら書きますね 1. 勉強がだれたときはライバルと大学図書館前に開館前までに集合し、閉館時まで閉じこもり切磋琢磨する 2. 図書館、自宅、ゼミなど、勉強場所を日や週によって変えることで気分転換する 3. 勉強目標を達成したら、小さなご褒美を用意しておく(お菓子などなど) 4. 民間志向の友達の情報と公務員試験の情報は必ずしも近くないので、影響を受けすぎないようにする 5. 目標としている試験まで、後何日か把握しておくことで、自身を追い込む 6. 起床時間を固定する。例えば6:30分からは毎日朝ごはんと新聞の時間に30分取るなど、早朝に固定した日課を作る 7. 勉強時間の達成を何か目で見えるものにする。私の場合、1時間勉強したら100円貯金する。というものでした。(なお、勉強の質が大事であって勉強時間自体が目標になることは避けなければなりません) また、2月から始められた公務員試験勉強ですから、焦り等は当然です。 答えとしては、もちろん合格する人もいれば、落ちる人もいるということですから、 どれだけ歯を食いしばって他の欲求を断つか。ですね 確かに公務員試験2chは色々な情報が錯綜してますし、中には有益なものもあるでしょう また、ライバルの発言もあるだろうし、全く悪いとは言いません。 しかし、その時間が勉強時間を超えるのは避けなければならないですよね。 人生長いうち3ヶ月くらい勉強しかしてないな。って期間があってもいいじゃないですか。 その先、合格を得た場合、来年4月からは、晴れて裁判所に任用され、40年ともいえる長い裁判所でのキャリアステップの道が待っているんですよ! 入ってからも、同じ裁判所の仲間と切磋琢磨し、書記官試験や簡易裁判所裁判官へ場合によっては努力を続けるのですよね。 3ヶ月の死にものぐるいが、40年以上の人生を豊かなものにする。 世の中こんないい交換条件なんてありませんよね。3ヶ月が40年を良くするなんて。 本当に直属の後輩でしたら、ラインや直接、叱咤激励、応援をしたくなるような質問者様ですね。 半年後、裁判所に入るのですが、卒業までにしておいたほうがいいことはありますか?なんて質問をココでできるようにがんばってね

    1人が参考になると回答しました

  • 元法務省の職員です。 目指す試験は難関ですよ。本気モードに切り替えないと、また浪人する覚悟も必要です。 裁判所の事務官に知人がいますが、彼は、将来、判事を目指すと猛勉強中です。 あまり知られていませんが、内部の昇進試験で判事補になれます。 検察事務官も同じで、内部昇進試験で副検事から検事になれます。 10年ほど前に、内部試験から函館地方検察庁の検事正になった方が新聞記事になりました。非常に稀なことです。 2chに目を向けず、勉強に集中しましょう。問題も難しいですよ。 私は、大卒後1浪して法務省に拝命しました。応援します。

    続きを読む
  • 今年度公務員試験を受けて、今年の4月から市役所に勤務予定の者です。 結論から言って、本気になれば間に合うと思います。 私も大学3年の1月~2月ごろから勉強を始めましたが、1次試験は5つ受けたうち4つに合格、2次試験は2つに合格しました。 この時期、確かに不安やネガティブに思うことは多くあると思います。私も去年のこの時期は、勉強を始めたのが遅いために1次試験すら受からないのではという不安にかられていました。 しかし、勉強をやらなければ合格はできない、早く始めた人に少しでも早く追いつくには勉強をするしかないという焦りの気持ちを勉強へのモチベーションに変えてやっていました。さらに、不安に思うことすら時間がもったいないという気持ちでやっていました。(私の場合、ただ漠然と勉強をやるのではなく、いかに効率的に知識を身に着けられるかを常に意識しながらやっていました。) 事務官が第1志望なのでしたら、事務官の過去問をしっかり研究することが大切です。予備校などに通われているのでしたら、模試や予備校から出されるものもあると思いますが、この時期になるとそれらを受けて復習も完璧にして類題を解くなどをしていると時間が無くなります。もちろん模試やその復習はやるべきですが、あくまで勉強の中心は裁判所の過去問を中心にやるのが近道かと思います。同じような文章が出たりしますので。(もちろん他の試験種の過去問もやりますが) 受験先ですが、裁判所だけでなく他の試験種も受験するといいと思います。実際、他の試験種の説明会に行っているとその仕事に思いがけない魅力があったりします。そこで第1志望が変わる人も多いようです。ですが、現時点での第1志望としての受験先を事務官にしておくというのは必要だと思います。第1志望って大切ですし、勉強を頑張るためのモチベーションになります。 モチベーションの維持方法ですが、志望先の仕事内容についてもっと調べたり、実際に裁判所などに行ってみるなどもおすすめです。目指しているところがいかに魅力的かを知ることができれば、気分転換にもなりますし、勉強へのモチベーションは上がるのではないでしょうか。 勉強時間ですが、私は短期的と長期的にスケジュールをたててやっていました。まず長期的なスケジュールとして、本試験までにどのぐらい点数を取らなければならないかを決めます。その最終的な目標に向けて、1週間でこれぐらい範囲をやると決めていました。ちなみにここで大切なのは、1日に何時間やったかではなく、1日にどのぐらいの範囲をできたかという「量」を意識することです。この「量」の積み重ねが最終目標の達成につながります。「時間」は量を意識してやっていれば、必然的に10時間以上やることになります。 (私も朝起きるのが苦手でしたが、11時ぐらいから夜の1時ぐらいまでやっていました。無理に朝早く起きなくても自分に合った生活リズムでいいと思います) 最終的には、質問者様の気持ち次第かと思います。 なにがなんでも裁判所職員になりたいという気持ちを勉強へのモチベーションに変えてやるしかないと思います。 応援しています! (ちなみに私事ですが、第1志望には内定をもらえなかったため、今年働きながら受験する予定です。私も頑張ります。)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる