教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活環境の変化で仕事を続けるか、転職しようか悩んでいます。 長文ですが、率直な意見を頂きたいです。 私は20…

生活環境の変化で仕事を続けるか、転職しようか悩んでいます。 長文ですが、率直な意見を頂きたいです。 私は20代後半、子なしの新婚、正社員です。 今の職場は次の4月で2年目なのですが、特に残業が多い事が引っかかっています。定時に帰れる時もあるのですが、1年のうちに半分くらいは残業します。日によりますが2〜3時間残業は当たり前で、ひどい時には深夜2時になったことも何度かあります。 職場の仕事内容・人間関係・雰囲気はとても気に入ってるのですが、どうしても残業に関してだけは理解出来ません。 平日くたびれてしまい家事も出来ないことが多いです。それでも晩御飯だけは出来る限り作っていますが、繁忙期は1週間、昼も夜もコンビニやお弁当が続くこともあります。 休日に大量の家事が溜まっていることも辛いです。夫も理解しており家事を助けてくれるのですが、できない自分に悔しさや責任を感じてしまいます。 更に、順調に行けば30歳までには子供も欲しいです。仮に頑張って今の職場で産休育休を頂き、時短社員で復帰した時はいいかもしれませんが、フルタイムに戻ったときの繁忙期を想像しただけで恐怖です。 夫にそれを相談し、家の近くで残業の無い仕事に変えようか悩んでいると伝えましたが...私のやりたい事が出来ている仕事なのに辞めるのは変だと言われます。 私の仕事は製造業なのですが、その仕事に就きたかった為に2年専門学校へ行き、20社以上も面接で落とされてやっとの思いで入った会社だからです。 ただ独身みたいに自分の事だけを考えるわけにもいきません。それまでの私は何が何でもこの世界で働きたい!バリバリ稼ぎたい!残業も休日出勤もキャリアアップに繋がれば問題なし!というスタンスでした。 しかし結婚し、夫のためにも自分のためにも家事をキチンとこなしたい。その為には早く帰りたい。規則正しい健康的な働き方をしたい。体調を整えて妊娠に備えたい。給料は最低限困らなければ低くてもいい。...と考えが変わってきました。 4月に新入社員が入って私の仕事量が減るかもしれません。が、教える時間でまた帰りが遅くなることもありそうです。まだ想像なので実際どうなのかわからないですが、、。上司になるべく残業を避けたいとそれとなく伝えてきましたが、新人を入れて育つまでの辛抱だからとだけで今のところ変化なしです。 出来るなら仕事を辞めずに、残業なしにしたいのですが...。 同じような方や、実際似たような経験をされた方のお話聞かせて欲しいです。またこんな方法もある等、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

続きを読む

352閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産休育休とって、時短勤務がおわってから考えてもいいんじゃないでしょうか… もし旦那が浮気して離婚したらどうします?せっかくの仕事が… それに、だいたいの男性は、完璧な家事を求めてないですよ。そーゆう男性は専業主婦になれとか言います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる