教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

傷病手当申請書の記入について教えてください。 11月頭からうつ病で休んでおり、傷病手当金の申請を することになり…

傷病手当申請書の記入について教えてください。 11月頭からうつ病で休んでおり、傷病手当金の申請を することになりました。 今、記入しているのですが「休務期間」が いまいちわかりません。 というのは、実際に休んだ日にちは2日からですが 心療内科に初めて行ったのは7日です。 医師の記入欄にある、労務不能と認めた日と 自分で記入する、休務期間が同じ期間を 記入して下さいと記入例にあります。 自分で記入する休務期間は 医師が労務不能と認めた日=通院開始日と なるのでしょうか? 分かりづらい文書でもうしわけないのですが おわかりになる方いましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

続きを読む

454閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >自分で記入する休務期間は医師が労務不能と認めた日=通院開始日となるのでしょうか? 全く以てその通りです。 医師が労務不能と証明した期間以外は、傷病手当金の支給対象日にはなりません(勝手に休んだだけなので) 尚、ご存じかと思いますが、その期間の最初の3日間は待機期間ですので、給付はありません。4日目以降に対しての保証になります。 うつ病の原因が会社にあるのであれば、労災申請の方が遙かに手厚くてお得です。パワハラや退職強要、長時間労働などが原因でしたらご検討ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる