教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 一年半ほど正社員として努めた会社(事務職)を昨年退職しました。人間関係に耐えきれず、うつ病の一歩手…

はじめまして。 一年半ほど正社員として努めた会社(事務職)を昨年退職しました。人間関係に耐えきれず、うつ病の一歩手前となり、仕事を続けることができませんでした。 なんとか持ち直し、現在就活中ですが、すでに28才で上の経験しかないためか書類選考すら通りません。 事務職希望で就活していましたが、そもそも、事務職に就きたくないと考えも変わってきており、自分は何がしたいのか、何が適職かできるのかもわからなくなっています。 今ではあんなに辛くて辞めたのに、辞めたことすら後悔しはじめています。最近では、毎日を鬱々とした気分で泣いて過ごしており、死にたい気持ちでいっぱいになります。 どなたか何かアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

続きを読む

349閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    初めまして。私は介護の仕事に就き6年目です。逆流性食堂炎が悪化し昨年末まで勤務し今月いっぱいは有給休暇退職です。勤務を終えてから何故か急に治ってしまったのです。確かに退職を決めて少し心残りがあります。でも前の職場に居ても体には良くなかったと思っています。年始明けから1月いっぱいはパートで病棟介護に転職、来月から正社員になります。何が良いか分かりませんが、体を壊してまで会社にしがみつく事はないと思います。私も今月パートとして働くのも体調を整えていく準備期間だと思っています。 実際、勤務を2日終えて指導してくださる方々に迷惑をかけていないか?私はどんな印象で見られてるのかな?と少し不安があります。気持ちがわかります。 今の貴女の精神的な状態だと長期的な就労は難しいかもしれないですよ。例えば派遣会社に登録して短期間の派遣で勤めてみるのもありかもしれませんよ。まだ貴女は若いです。色んな可能性があります。

    なるほど:1

  • 私が離職し求職活動中だった頃は資格取得+会社で体験入社するタイプの職業訓練がありましたよ。 なので1年半お勤めされてるという事なので失業保険の受給資格もあるでしょうから興味が湧きそうな訓練を受けてみるのが1番じゃないかと思います。 私の場合、他にも色々な要因ありますが、派遣勤めだったこともあり会社都合のリストラが多く、就労が怖くなり引き篭もり、自殺願望や自殺企画なんかを考えるまでに至りました。 やっぱり負の連鎖にはまってしまうと抜け出せなくなるので気分が向いた時に職安の訓練を覗いてみる。 あと時々自治会の週報に相談の窓口や訓練情報なんかも掲載されてるのでそういった訓練を検討してみるのも1つだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 悩みを解決する方法を紹介します。(YOUTUBEより) https://www.youtube.com/watch?v=zJbmRdRX564

    なるほど:1

  • 辞めるときに辞めた後のことを考えないからそうなるんだと思いますよ。 とは言え、人って考えるゆとりがないから辞めるんですよね。でもそれは誰のせいでもない。自分が選んだことです。ならその責任は自分で償うべきです。泣いても構いませんよ。 ただこの日までは泣くけど、それからは泣かずに就活するんだという自覚を持つことは大切だと思います。 なにをしていいのかわからないときは専門に相談することも視野に入れてください。 わたしはハローワークで相談して新たな道を教えてもらいいまはそこで仕事をしています。 一度、最寄りのハローワークに行かれて相談コーナーで相談なさってみたらいかがでしょう?ひとりでは解決できないこともあると思います。 そもそも人はひとりでは生きていけないんですから。誰かに頼りたいときは頼ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる