教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業の定義について質問です。 残業とは、賃金を伴う時間外労働のことですよね? 法律的に、会社が賃金を払わない、いわゆ…

残業の定義について質問です。 残業とは、賃金を伴う時間外労働のことですよね? 法律的に、会社が賃金を払わない、いわゆるサービス残業は、どういう扱いになりますか? 残業80時間以上で会社名が明かされるようになるんですよね? ならば、サービス残業が80時間を超える会社は公表されないのですか?

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービス残業というのは、証明できないので第三者には通用しません。それが強制されたら、従う必要はないのですが、断りにくい、とかあるかもしれません。しかし、それは違法ですから勇気を持って否定するなどの対応をした方が良いです。他の人に悪影響を与えてしまうからです。ひどいと感じるなら、弁護士などに相談すべきです。労働 相談窓口 で検索すれば色々出てきます。

  • ??? DNP(大日本印刷) 毎月200時間残業でも25時間しか認めない。 毎月みなし残業175時間 これでも労基は動きません。 日本のすべての会社が80時間以上です。 すべての会社が公表されると思いますか!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる