教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員か正社員かで悩む40代女性です。

派遣社員か正社員かで悩む40代女性です。現在、契約社員で介護員をしています。 以前は事務職をしており、そちらの経験の方が長いです。 介護職に就いてからも事務職に戻りたい気持ちがあり、機会があれば転職をと考えていました。 先頃、知人の紹介で大手企業の派遣事務でも事務職の話をいただきました。 年収は現在とほぼ同額、土日祝休み、家からも近いです。 転職しようと退職を申し出たところ、介護職から事務職への職種変更と、正社員への登用も視野に入れているから退職は思いとどまってくれないかと言われました。 40代で事務職の正社員になれるチャンスは稀なのでありがたい話ですが、仕事内容は派遣事務の方が自分に合っていると思います。 派遣先からは、できるだけ長く働いてほしいとのおはなしでした。 ですが、正社員であれば退職金が出ます。 いつか家族に介護が必要になり、仕事を休まなければならなくなった時、派遣社員なら契約を切られてしまう恐れもあるのではないかと思います。(今現在、家族は元気ですが) 私自身の中では、仕事内容は派遣先、待遇や安定性では現職といった感じで迷っております。 派遣も正社員も経験があるみなさんの経験談や、その他のみなさんの私ならこう考えるといったご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,195閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    40代でも、41歳と47歳とでは状況が相当変わってくるかと思います。 後者なら、他の方が回答されている通りに「最長で3年」なので、次の職場を探す頃には50代に突入してしまっていますが…そこは考えられての事でしょうか? 50代派遣となると、事務をメインでとなった場合は今どころでなく苦戦します。 逆に、介護職なら今何年目か存じませんが、3年すれば「介護福祉士」、5年経てば「ケアマネ」の受験資格も取得できます。ケアマネの資格を取っていれば、50代でも転職先は比較的まだ見つかるかと思われますし、給料もそれなりに高いです。 事務的な仕事内容も増えますし…。 ただ、今の職場の「正社員登用も視野に」は無視ですね。 「正社員登用を条件に残る」という形での交渉をされては? もしくは、上記の国家資格を取得したら正社員登用を確約してもらう、とか。 「正社員登用を前提としての合格」をもらった私の知人、5年経っても契約社員のままでとうとう転職してました。20代後半〜30代でもこの状態の場合があるので、「視野に」は引き留めのための方便の可能性は高いです。 私は昔、派遣先で普通に「社員」の打診がありましたが、ほぼ普通では考えられない待遇だったと思います。 でも、最終的には派遣元会社と派遣先がかなり揉めてしまい、ややこしい事になったので(派遣先が正社員登用する場合、年収のいくらか?数百万単位をひき抜き報酬として派遣会社に支払うので、よほど優秀な人でないとこれはありえません)、結局は普通に転職活動をして、正社員として採用してくれる会社へ自力で就職しました。 ただ、正社員で退職金が出るのは「今の条件」であって、退職時にそれが確約されているかどうかは将来的には分からないですよ。 退職金規程があったのに、途中で「なくなった」会社も知っています。

    1人が参考になると回答しました

  • 現在派遣で働いています。 転職しようと退職を申し出たところ、介護職から事務職への職種変更と、正社員への登用も視野に入れているから> まず、期限をしっかり聞いて確認するのがいいと思います。 派遣先からは、できるだけ長く働いてほしい> こちらが必要とする限り、最長である3年間勤めてほしい、という意味のはずです。3年以上は法律上派遣として勤められません。 知人の紹介で派遣事務とありますが、知人の方が派遣元にお勤めなのでしょうか? 万が一そうでない場合、派遣社員は、必ず派遣元がありますので、そちらの案件をきちんと確認したほうがいいです。 ただ、「今の仕事が合わなくて、転職を考えているの」「なら、○○会社の派遣社員が今いい人がいないらしいから、そこはどうかしら?紹介してみるわ」というような流れのものでしたら、あまりにも不確かなので、気になりました。

    続きを読む
  • >派遣先からは、できるだけ長く働いてほしいとのおはなしでした。 どんなに長くても3年ですよ。それ以上長くなることはありません。 できるだけ長くとは言っていても、それが確約されているわけではありません。会社の予算がなくなった、急に正社員を採ることになった、などで半年で終了ということもありますし、話が違うと文句を言うこともできません。 仕事が終了すれば、その度に仕事探しをしなければなりません。年齢が高くなれば、仕事も少なくなります。ずっと仕事をするわけではない、ということならやりたい仕事ができる派遣を選ぶのもアリですが、ずっと仕事をしていかなけれなならないということであれば、いつまでこの仕事があるのだろう、次の仕事は見つかるだろうか、という不安が常につきまといます。 派遣の仕事は、よほどスキルがあって仕事に困らない人、扶養範囲内で仕事をしたい主婦などにはいいのですが、そうではなくて生活がかかっている人にはお勧めできません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣はできるだけ長くても同一派遣先に3年。 契約期間はもっと短いのが一般的。 更新は派遣先の都合もあるので いつ終了してもおかしくない。 その後の紹介が続くかも未知数。 現職は「視野に入れている」というあたりが不安な点。 正社員にはなっていないのですから そこがはっきりしないと。 今はまだ契約社員か派遣社員か。 現職で事務職への転換と正社員雇用について もっと詰めて話し合う。 派遣社員は一時的につなぎとしか考えられない。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる