教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家資格キャリアコンサルタントについての質問です。

国家資格キャリアコンサルタントについての質問です。私は大学4年生でキャリア学を専攻しており、大学院進学予定で、大学院でもキャリア支援等についての研究を進めていこうと考えております。その後の進路としましては、人材コンサルタント系の企業で職業人のキャリア支援を行っていきたいと考えております。 キャリアコンサルタントの資格要件としては、「厚労省認定の講座修了」とされており、これは大学院生でも受けることができ、大学院生中に資格を取ろうと考えております。就職活動等で少しくらいは武器になればと考え、就職した以降は、経験を積みキャリアコンサルタント技能士の獲得も視野に入れております。 社会人経験がない大学院生が筆記試験はスルーできても、ロールプレイや面接をスルーすることは少々難しいかとも考えております。ただ大学院在学中に資格がとりきれなくても、講座等で得られる技法や知識は役に立つし、社会人になってから取り直してもいいと今は考えております。(講座修了の有効期限がないため) 大学院生でキャリアコンサルタント国家資格をとることのメリットについてもう少し具体的に考えたく、アドバイスいただけたらと思います。 「大学院生で資格なんていらんだろ」という意見もあるとは思いますが、国家資格化されて間もないため、これからどのようにこの資格が活用されるか、まだ未知な部分もあり、否定的な意見も歓迎です。 できたらメリットや資格の活用方法を増やしたいと思っております。

続きを読む

1,256閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今回のご質問は、「キャリアコンサルタントの資格を 大学院在学中に取得することのメリットを具体的に考えたい」 という趣旨だと理解してよろしいでしょうか? そう理解して筆者の考えを記しますが、その前に、 用語の使い方を下記のように踏まえさせていただきますので、 ご了承ください。 「キャリアコンサルタントの資格要件としては…」 → 国家資格キャリアコンサルタント試験の受験資格としては… 「キャリアコンサルタント技能士の獲得も…」 → (2級または1級の)キャリアコンサルティング技能士の獲得も… 国家資格キャリアコンサルタント試験は、ご指摘の通り、 厚生労働大臣認定講習を修了すれば受験資格が得られます。 つまり、実務経験がなくても受験できるということです。 これに対し、2級キャリアコンサルティング技能検定は、 キャリアコンサルタント試験合格者でも、 大学院で関連科目を修得している者でも、 3年以上の実務経験が受検資格として必要になります。 キャリアコンサルティング技能検定は、 キャリアコンサルタントになるための試験ではなく、 現にキャリアコンサルティングを行っている人の 技能水準を認定するための試験だからです。 ですので、大学院在学中にキャリアコンサルタント試験に 合格したとしても、卒業後にキャリア関連の相談業務に 最低3年就かないと技能検定の受検資格は得られません。 しかし、就活の際に、キャリアコンサルタント試験合格を アピールすれば、キャリア相談を業とする団体・企業や、 製造業など他業種でも社内のキャリア相談部門に就職できる 可能性は高くなると思います。 ましてや大学・大学院でキャリア理論等を専攻しているのですから、 「勉強して、資格も取った」というのはかなりの強みだと言えます。 さらに、私の提案ですが、大学院生になったら、 卒業大学のキャリアセンターに、アルバイトでも ボランティアでもよいので手伝いの仕事がないか 聞いてみてはいかがでしょうか? もしそこで大学生の就職・進学相談に関わることができれば、 自分の相談スキルの向上にもつながるし、 キャリア理論を現場でどう活かせるかの勉強にもなります。 筆者の回答が、相談者さんが自ら納得して今後の方向性を 選んでいく上での参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる