教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターネットのテレフォンオペレーターの仕事を求人誌で見つけました。研修期間が3ヶ月あって、要PC基本操作及びインターネ…

インターネットのテレフォンオペレーターの仕事を求人誌で見つけました。研修期間が3ヶ月あって、要PC基本操作及びインターネットの基礎知識。ですが未経験者歓迎と書いてありました。そこで、コールセンター経験者の方にお聞きしたいのですが、インターネットの基礎知識とはどの程度のものなのでしょうか? ネットサーフィンをしている程度では勤まる仕事ではないのでしょうか。仕事内容は「インターネットに関するお問い合わせへの対応」と書いてあります。 具体的にどのような問い合わせが来るのかをあわせて教えていただけると大変有難いです。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,174閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのテのコールセンターに勤めていたことがあります。 ネットサーフィンしているだけでは、仕事は無理です。ですが、三ヶ月も研修があれば自分の力量は判ってくるでしょう。 どんな問い合わせがあるかというと、殆どが「ネット接続が出来ない」です。 この場合、どういうことが考えられるのか、本体が原因かモデムが原因か、ケーブルか、回線かなどの切り分けが必要になります。 ですから、それらの知識も必要になります。 今ならXPとVistaの操作の違いも知っていると尚便利でしょうね。 あとは勤める会社により内容はさまざまですが、三ヶ月もあれば大抵は興味がありそうならば理解はできるでしょうし、 そのあたりも自分で判ってくるかと思います。 こういう職業につくと、ネットやPCに強くなりますので、仕事をしながら勉強が出来ます。 とってもいい職だと思うので、ぜひぜひ頑張ってもらいたいものです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私もまったくの素人で入社しました。 私の場合は研修期間はほとんどなくいきなりお客さんの電話を取って実践で知識を身につけるって感じです。 ただネットのみでしたらパターンもだいたい決まっていますので何本も電話を取れば慣れてきます。 昔はアナログ・ISDN・ADSL・CATV・光と回線も多かったので大変でしたが今では少なくともアナログやISDNはほとんどないのでもっと分かりやすいですね。 「ネットにつながらない」が一番多いかな。どこまでやるか分からないけどルーターの設定とか絡んでくるとやっかいですね。 最初はネットを見てるだけの知識では対応できないと思いますがおそらくフローチャートみたいなマニュアルがあるはずです。 それに従ってやれば大丈夫でしょう。 ちなみに私はマニュアルも何もなくお客さんに怒られながらいろいろなケースに対応していけばパソコン無知の私でもできたので普段使っていれば大丈夫ですよ。 知識よりいろいろなお客さんに接する事の方が大変だと思います。 ほんといろんなお客さんがいるので決して楽ではないと思いますがぜひがんばってください。 めちゃめちゃパソコンに詳しくなれますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる