教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。24歳女性です。2社から内定を頂きました。どちらに決めようか悩んでいます。

転職活動中です。24歳女性です。2社から内定を頂きました。どちらに決めようか悩んでいます。今まで3年間栄養士として働いておりました。栄養士は体力的にも精神的にもつらい仕事で割に合わなく、病院通いも多くなり早く辞めたい、次転職するときは絶対栄養士はやらないと思い、今年3月に退職し転職活動を始めました。 ほかに資格などは持っていなかったのと、体に負担のかからないものということで事務の仕事を中心に探していこうと思い、とりあえず、派遣に登録したりしましたがやはり、安定を求めるなら正社員かと思いハローワークへ行き一般事務職などの面接を何社か受けなかなか経験がないので受からず、やっとの思いで正社員としての採用されそこの会社に通い始ったのですが、実際仕事をしてみると、何か物足らない、やりがいを感じない、自分にプラスになるような方がいない、社内行事(懇親会のようなもの)がたくさんあり仕事以外でのお付き合いが憂鬱と思ってしまい、やっぱりお給料は事務より安いけど栄養士のような辛い仕事のほうが合ってたのかなと仕事中毎日思って、栄養士の求人に応募してしまい経験者ということもあり即、採用をいただきましたが、こちらは正社員ではなく契約社員で、給料、賞与、退職金制度などの待遇面からみると事務のほうがよいのですがやりがいを求めてしまう私には栄養士が向いているのでしょうか?それともお金のためと、体のためと割り切って事務を選ぶべきでしょうか? 長い将来のことを考えてしまうと資格や今までの経験を生かしたほうがいいのか?今だけのことを考えて、事務をとるか?もし、事務をとった場合は、もし将来結婚、出産し仕事を辞めて再就職しようと思った時、30代、40代の人を事務員として雇ってくれるのか?やはり事務は若いうちだけですよね・・・。 今の若いうち楽をするか、また辛い栄養士に挑戦するか?今まで勤めていたところは、5人栄養士がいたので心強かったのですが、今回のところは1人で切り盛りしなくてはならなく、今まで3年間栄養士をやっていたとはいえ自分にできるかどうか不安でたまりません。そして、またあの辛さを味わうのかと思うと憂鬱ですがここは腰を据えて頑張るべきでしょうか? すごくわがままであり、最終的には自分で判断しなくてはならないのはわかっておりますが、考えすぎてしまい鬱状態に陥ってます。ご意見、ご指導よろしくおねがいいたします。 まとまりのない文章で申し訳ございません。最後まで読んで下さりありがとうございました。

補足

正社員事務はまだ退職しておりません。一般事務なので経理、簿記などとはかけ離れていて雑用的な仕事が多く、将来のためになるのかわかりません。やはり、また栄養士に戻ったらまた辞めたくなりますよね?事務が向いていないから前やっていた慣れた職の栄養士がいいかなって思っただけでそれほど大好きではありません。ほかの職種といってもやりたいものがいまのとこないですし。いったん白紙に戻したほうがよいでしょうか?

続きを読む

2,714閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員で入社した事務の会社は、もう退職されたのでしょうか? 経験職の栄養士の内定が取れたということですが、「次転職するときは絶対栄養士はやらないと思った」のなら、 栄養士に戻っても、また不満が出て辞めてしまうのではないでしょうか? 事務をしてみて、やはり栄養士の仕事が大好きだと感じたなら良いのですが… 事務職でも、経理や総務人事の仕事なら、30代・40代になっても仕事があると思います。 (たいてい実務経験を求められるので、未経験可の求人は少ないです。) 一般事務・営業事務だと、若い人を取りたい企業が多いでしょう。 質問者様は若いので、最初は一般事務で入社して、仕事をしながら簿記の資格を取ったりすれば、 スキルアップのために転職していくこともできると思います。 ただ、栄養士か事務職に拘らず、他の職種でも興味のある仕事を探してみるのも良いですし、 栄養士に再就職するなら、前よりは雇用条件の良い会社を選ぶとか・・・ 少し改善点がないと、続かなくなってしまうと思いました。 体調に気をつけて、頑張って下さい。 <<補足を拝見して>> ■確かに一般事務の場合、やはり雑務や伝票処理に留まることが多いと思います。 質問者様は若いので、(もし経理に興味があるなら)退職して、簿記の学校へ行って資格を取って、 未経験可の経理事務に応募することは可能だと思います。 在職しながら勉強して資格取得して転職しても良いと思います。 ■栄養士に戻るなら、せめて3月に退職した所より雇用条件(待遇)が良い所を選んだ方がいいと思います。 今回、内定が出た所は不安点が多いようですし、自分で納得できなければ辞退した方が宜しいのでは? *結論は質問者様の判断なので、参考意見の一つとして読んで下さい。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる