解決済み
特定受給資格者になれるでしょうか?2017年4月に子供が小1になります。 私は7時~18時くらいまで働いています。 問題は妻なのですが 現状 一応は大企業に時短(9時~16時)で社員として勤務しています。 2017年4月でまる19年勤務です。 ですが来年から 時短がなくなります・・・ 8時~17時になります。 夕方は学童があるのですが 朝の通学班の集合時間に対応できません。 妻の出勤が7時20分くらいで 班の集合は 7時50分です。 30分もこどもほっておけないし 鍵あずけるのも無理ですし、 毎日では 高齢な近所(徒歩5分)の親にも頼めません。 これは退職しかないな・・・と 残念ですが決めました。 色々調べたら 特定受給資格者の方がとくみたいなので・・・ 詳しい方教えて下さい。 後 19年と 20年は違いますか?
167閲覧
①「特定受給資格者になれるでしょうか? ●雇用保険失業給付における「特定受給資格者」は、 会社都合による解雇・倒産等の退職や、事業主に責のある 違法な労働環境での自己退職などによるものが判定されます。 ご質問文をよむかぎり会社側は、子供の就学に合わせて勤務時間を 元に戻すことになりますが、これは違法行為ではありません。 ●また、3歳未満の子の育児のために退職せざるをえないときは、 「特定理由離職者」となる場合がありますが、 小学校就学年齢時においては該当しません。 残念ながら、自己都合退職となるでしょう。 ハローワークに確認してみてください。 ●したがって、どうしてもムリならパートに切り替えてもらうか、 先の方が回答されたように、祖父母に頼んだりファミリーサポートを 利用してはどうでしょう。 ②勤務年数が「19年と 20年は違いますか?」 ●所定給付日数は特定受給資格者ではない場合、 雇用保険算定基礎期間が20年未満で120日、 20年以上では150日です。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る