教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

六年制の薬学部薬学科から製薬会社の研究職に就職することは難しいですか?

六年制の薬学部薬学科から製薬会社の研究職に就職することは難しいですか?MRなど、営業職には向いてないと思います。 現在六年制の薬学科と四年制の薬科学科で迷っております。 将来したいと思うことは、薬の研究です。現時点で興味のあることはアルツハイマー病の治療薬や、抗がん剤の分野です。 しかし、薬局で50、60歳くらいで働いていらっしゃる薬剤師さんを見ると、例えば退職したあとにも長く続けられる薬剤師という仕事には、魅力があります。 だから、薬剤師の資格も欲しいです。 六年制の薬学科を卒業した人の中にも製薬会社に就職する人は少数ですがいるとは聞きます。でもその人達がどれくらいの割合で研究職につけているのかどうかはわかりません。 調べてみると、大阪大学や京都大学などでは六年制でも研究を重視したカリキュラムが組まれていることがわかりました。 そういうところで研究の経験を積めば六年制出身でも製薬会社に研究職として雇ってもらうことができるのでしょうか?

続きを読む

3,802閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    薬剤師として研究職につきたいなら、最低条件が国立大薬学部か、私立薬学部のトップクラスの大学に入ることです。 研究職は一部の優秀な人がつける狭き門であるため、世間で言われているように薬剤師が余っていて就職できない。ということはないです。 しかし、研究職になるためには高い学力が必要になります。 私大の中堅以下の製薬会社就職は、ほぼMRです。私は中堅私大卒ですが、自分に近い世代の卒業生には研究職はほぼいなかったと思います。 研究職につきたいなら勉強頑張ってください。

  • 0とは言いませんが、メーカー研究職への就職は0に近いです。 4年制+修士と6年制では全く違います。 今の環境で4年制薬学は無いので、 6年制+修士で、そのまま大学の研究職につくか、理研などを目指す、医学部の薬学研究職に就く方が可能性は高くなると思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 薬学卒の研究者です。 結論から言うと かなり難しいです。 6年制では薬剤師免許を取るための最低限のカリキュラムがあり、その分4年制+修士2年と比べて研究をする時間が減ります。早い話が その分を挽回できるほど研究を頑張り、それが認められれば可能ということでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 6年生の薬学部行って薬剤師の資格とって、卒業後はそのまま大学の研究室に残って薬学の研究をすればよいのではないですか?そんで将来は教授職を目指しましょう。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる