教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の給与に関して

バイト先の給与に関してバイト先の給与に関してアドバイスお願いします。 9月分の給与が私の計算では7万弱+下記に説明した5日分(2万弱)=9万弱だったのですが、確認したら7万6000円しか振り込まれていませんでした。 おかしいと思い他の後輩にも聞いた所、その後輩もおかしいと言っていたので単に経理の人の間違いかと思っていて昨日店長に聞いたのですが、間違いではないと言われました。 詳しくどういう事か聞いた所、5日分は退職時に支払われるとの事です。 しかし、本社から来た二枚の用紙には、「9月度の給与計算期間として反映されます。※9月度の給与が1ヶ月分+5日分になるわけではありません」と記載されています。 元々給与締め日は毎月15日で、例として6/16〜7/15までの1ヶ月分の給与が7/25に振り込まれていました。 8月から締め日が10日に変わり、締め日変更に伴い7/16〜8/10までの給料が8/25に振込、8/11〜8/15までの5日分が退職時に支払われるという事のようです。 なので9月分の給与は、8/11〜9/10までの1ヶ月分でした。 上記の書き方だと、9月分の給与に+5日分が合算されてるという事になると思うのですが、9月度の給与が1ヶ月分+5日分ではないと言うのはおかしくないでしょうか? 私も9月分に合算されるんだと思っていましたし、他の従業員もそう思っていたようです。 私の親に話した所、おかしすぎる。退職時にっていつ退職するか未定の人はどうなるんだ?ちゃんと支払ってもらうべきだし、どうにも埒があかないなら労働基準監督署に相談しなさい。最悪そんなブラック会社なんて辞めても良いと言われました。 もしかしたら、会社の資金繰りが厳しくてその従業員の5日分を会社の資金に充てている可能性もあるかもしれないとも言っていました。 文章能力がないので、分かりにくければすみません。 給与に関してこういう事が初めてなので、どなたかアドバイスお願いします。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    店長の説明が違っているだけです。 締めが10日になりましたので7/16〜8/10の25日分が今回支払われました。 翌月は8/11から9/10までが9/25日に支払われます。 つまり1ヶ月は 今回を除きあくまで11日~10日が基本になります。 ですからどこかで5日分余分にはもらえませんよと その文章には書いてあります。 何も 問題はありません。

  • 自分で答え出していませんか?8月11日から9月10日までバイトで働いた分の給料は支払われているのですよね?それなら何の問題もないです。 なのでその5日間っていうのは関係ないですね。8月11日から15日までの給料を2重に払う必要性はないですから。 これが8月16日から9月10日までしか支払われていないのならば問題はあるかもしれません。 8月11日から15日までの給料が9月分で入っているなら退職時とか関係ないと思いますよ。 その5日間の給料が退職時にっていうのは社員さんに向けての説明なのでは?

    続きを読む
  • https://t.co/OGTCBdKqqr 録音して労働基準法違反を労働基準監督署 COM-SHOT 【 世界 最小 クラス 】 6mm ボイス レコーダー 8GB 簡単 操作 ワンタッチ 高音質 イヤホン ジャック 搭載 MI-TIBIPERA-8G ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 該当する者は、30万円以下の罰金に処する。 第15条第1項若しくは第3項 (第15条)労働条件の明示 1.使用者が労働者を採用するときは、賃金、労働時間その他労働条件を書面などで明示しなければなりません。 2.明示された労働条件と事実が相違している場合には、労働者は即時に労働契約を解除することができます。 3 ーーーーーー 違反罰金30万円 労働基準法 第百六条 使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則(略)常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければならない。 (山崎製パンの寮に住んでいたことありましたが寮にも事務所にも労働基準法の掲示板はありませんでした、) ーーーーーーーーーーーー

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる