教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4日連続夜勤(2時間残業)

4日連続夜勤(2時間残業)4日目の夜勤は5日目の朝に帰宅。 5日目は休日。 6日目は早出勤務 例) 9月1.2.3.4夜勤 5日目の朝に帰ってきてその日1日は休み 6日目は早出勤務。(4日連続残業3時間) 残業は固定で夜勤の時は2時間。早出は3時間です。 工場勤務で結構肉体的にツライのですが、これって普通ですか? それともブラックですか?

続きを読む

3,402閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    相当ブラックですね このような夜勤の連勤は考えられません まず、あなたの勤務時間は何時~何時ですか? 例えば、18時から翌8時まで(休憩24時~1時間)で考えてみますと (これをあなたに当てはめてください) ①実はこの勤務は二日間にわたり勤務しますが連続して1日の勤務とみなされます 18時~24時・・6時間勤務(このうち22時~24時は深夜勤務) 24時(0時)~1時休憩 2時~8時…6時間勤務(このうち2時~5時までが深夜勤務) ということは、12時間の勤務になりますのでこのうち4時間は法定外残業と考えることができます(この4時間のうち1時間は深夜残業となります) ②これを賃金で計算しますと(時給1000円として計算しますと) 18時~22時・・・・4時間×1000円=4000円 22時~24時・・・・2時間×1000円×125%=2500円 2時~4時・・・・・2時間×1000円×125%=2500円 4時~5時深夜残業・1時間×1000円×150%=1500円 5時~8時・・・・・3時間×1000円×125%=3750円 計10250円の賃金払いが必要です ③4日目の夜勤は5日目の朝に帰宅。5日目は休日。 先に書きましたように、1日とは0時~24時までを言います また、休日は1日が必要です ですから5日目は休日ではありませんよ 24時間空いてれば休日という意見もありますが夜勤の場合は間違いです ④残業は固定で夜勤の時は2時間。早出は3時間です。 この対応金額はいくらなのかな? 私どもでは医療機関ですので交代制の夜勤がありますが 夜勤明けの日の勤務は明け時間以後はその日は勤務がありません また、夜勤なんてことはしてません

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる