教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

寿退社って本当に円満退社ですか? 私は去年10月に正社員として入社しました。しかし、7月に入籍9月に結婚式をします。 …

寿退社って本当に円満退社ですか? 私は去年10月に正社員として入社しました。しかし、7月に入籍9月に結婚式をします。 6月末で退職しようと思うのですが、なかなか上司に言えません。 円満退社できるでしょうか?

補足

私の会社の規則では2週間前に退職したい事を言う事なっておりますので、来週に言おうと思っています。 非常識なのはわかっていますが、精神的に非常に落ち込んでおり皆さんの意見を伺いたく質問させて頂きました。

続きを読む

1,298閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    表向きは円満に退職できるでしょうね。 ただ、勤続1年未満ですし、職場の人事や仕事の繁閑によっては、歓迎しない人も中にはいるでしょう。 しかし、おおっぴらに非難する人は少ないと思います。

  • 早く報告すべきです。 今の現時点で、あなたの仕事を引き継げる人はいますか?もしいるのであれば、まだいいですが。 通常、退職するにあたり退職願いを提出する時期は、退職日の約3ヶ月前と言われています。 そのくらいないと、引継ぎなども含めて社内的なことを整理するのが大変でしょうから。 しかも、退職願に記入する日付は、一応上司と相談し、了承を得た日付が常識です。 会社という組織にいる以上、自分はその組織の一員であり、会社のために自分がまわるのです。自分のために会社がまわっているのです。 一応寿退社って、円満退社ですよ。そりゃ『もう少し勤めてほしい』とか、会社にとっては大事な戦力を失う場合は心のそこからおめでとう!なんて言えないかもしれませんが、やはりおめでたいことです。 けれど今回の場合、少し急すぎるので。。。 円満退社できるかどうかを考える前に、早く報告すべきです。 どのみちやめるんだから、円満退社を気にしてどうするのですか?在籍していた日数は少ないかもしれませんが、社会人として早急に報告すべきです!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる