教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、高3なのですが進路に困っています。

私は今、高3なのですが進路に困っています。看護師と作業療法士のどちらにしようかとても迷っていて、ずっと決められないでいます。 どちらもオープンキャンパスにいったり、実際に病院に行って体験したりもしました。 仕事の内容は作業療法士の方が楽しかったのですが、給料だとか全体の部分でいうと看護師なのかな?と悩んでいます。 みなさんの意見を聞きたいです。 お願いします。

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学療法士 作業療法士はすでに供給過多になっており求人が少なくなっている。 原因としては需要に対しての養成校の乱立。 そして定年までに年収500万いかない低い給料が今後も加速する 私が理学療法士になる頃はおそらく5年後くらい!?か診療報酬の改定ですでに病院ではリストラをチラつかせるとこも増えてきてる。さらに5年後は求人があるかどうか 今現在で訪問リハビリの需要はあり給料も高めだが、貴方が就職する頃には 、その領域も怪しい。 介護士と看護師と医者の求人は常にある

  • 作業療法士です(^-^) 給与面では、夜勤手当の分〝看護師〟に分があるのは否めないですσ^_^; 個人的には。。 指示を元に職務に取り組むなら看護師。 自分で考えたアイディアを治療に活かしたいなら作業療法士。 これにつきます(^-^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる