教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の手続きをするとき自動車学校に通っていることを言ったら、夜間の時間帯に行ってくださいと言われましたが…

失業保険の手続きをするとき自動車学校に通っていることを言ったら、夜間の時間帯に行ってくださいと言われましたが…本日、失業保険の手続きをするためにハローワークへ行ってきました。 そこで資格がほしいため自動車学校に通っていることを申し出たら、夜間の授業がある時間帯に通ってくださいと言われました。 昼間は就職活動をする時間帯なので行ってはいけないとのことでした。 失業保険の手続きはその場で完了して説明会や認定日などの案内をいただきましたが、やはり自動車学校は夜間しか行ってはいけないのでしょうか? ハローワークのほうでちゃんと夜に行っているか調べられますか? 自動車学校は金欠のため昼しか行けないコースで通っています。 学校に問い合わせたら、いまから変更は不可と言われました。 あと、手続きをした日から7日間は待機期間とありますが、この間は自動車学校に行っていいのでしょうか? ちなみに自己都合で退職したので給付制限が3か月あります。 わからないことだらけですみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

11,683閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失業保険にいつまでも頼るな、さっさと就職先を決めろ!というのがハローワークの考えなので、 就職探しに邪魔になるのは困ると、事務的に言っているだけです。 調べる権限も権利もないので、昼行っていればいいです。 次の就職に免許課あったほうがいいじゃないですか!これも立派な就職活動です!って胸張って行けばいいです。 待機期間は、失業保険の手続きをして7日間しないと受給資格が発生しない期間であって、アルバイトはだめですが、 自動車学校は関係ないで、行って大丈夫ですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 教育給付金を使って、資格の学校に行っています。 退職前は夜間でしたが、退職後は昼間(週1回)に行っています。 もちろんハローワークに昼間に行っていることは伝えましたが、就職活動も出来るのであれば 問題ないと言われました。 再度、別の方に聞いてみては?

    続きを読む
  • 私は問題ないように思いますけどね。 自動車学校だって、毎日行く訳じゃないですよね? 失業の認定日はハローワークで勝手に決められてしまいますので、それに合わせられないとでも思われてるんでしょうか? それに、就職活動だって毎日毎日外に出ている訳ではないし... もう一度、別の窓口の方に聞いてみたらどうでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる