解決済み
個人事業主側からの契約不履行についてフリーで客先常駐しているエンジニアです。 今回の客先の案件を強く辞めたく考えています。 理由はよくある全然話と違うというやつです。 ただし契約が9月末までで、どうやって辞めようか困っています。 今まで派遣とか正社員だったので辞める1ヶ月前には伝えていたのですが、今回は個人事業主の為、契約条項をみると最悪損害賠償か給料を貰えないということでした。 今生活に困っているため、辞めるまでの給料は貰いたいのですが。。。 なんか言ってきたらフリーなのに請負元の会社の社員と偽って、常駐してるのは違法じゃないの?って対抗しようかまで考えています。 フリーの給料支払いのサイトは長いので、やめると言ったら何かしらペナルティでの支払いを考えてくると思いますし、実際そういう会社だそうです。やってることは、派遣と全く変わらないのにこういうときはどうすればよいか知恵を貸してください。
あと今の常駐にいたるまでの経緯です。 ネットからフリーランス案件見て応募。 応募先の会社と業務請負契約結ぶ。 しかしその会社直の案件ではなく、案件請負元の会社と面接。 合格したので、面接した会社の社員を名乗って今の現場に常駐。 金の出所は 現場の会社→請負した会社(自分はここの社員として派遣)→自分が業務請負契約した会社→自分に「報酬」として給料入る。 これって違法ですか??? まあ派遣でもよくある金の動きですが・
2,202閲覧
個人事業主なんだから、「給料」を受ける立場ではありません。 「報酬」「請負代金」ですね。 〉フリーなのに請負元の会社の社員と偽って、常駐してるのは違法じゃないの? どの点がどのような規定に違反していると? 会社と客先との契約内容が分かりませんが、会社の責任で誰かが客先に常駐していれば良いという内容になっているのでは? 仮に「請負元の会社の社員と偽って」いる点が契約違反だとしても、それは会社と客先との問題であってあなたには関係ないし。 労働(雇用)契約でも、期間途中での契約解除は、「やむを得ない事由」があるか「1年を経過」したかのどちらかを除き損害賠償の対象です(現実には、「損害」が生じることは滅多にない)。 ましてや、あなたは雇用関係ではなく個人事業主ですから、雇用に関する法律も(労組法を除く)労働法も適用されません。 突くべきは「形式的には請負だが、実質的には労働契約だ」という点ですけど、裁判所での争いになる覚悟が必要ですね。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る