教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。私は商社に勤める27歳の会社員です。 長文になりますが最後まで読んでいただきますようよろしくお願い申し上…

初めまして。私は商社に勤める27歳の会社員です。 長文になりますが最後まで読んでいただきますようよろしくお願い申し上げま す。 先月の事です。うちの会社の組織が新期という事で組織体制が大幅に変わりま したまた、今までと全く違う仕事に就く事になったのです。 2年間営業を続けてきましたが、営業から事務関係(ISO専任)という 担当を任されたのです。もう吃驚でした。 『また』というのは、本当に私は入社してから配属先が短期間で変わるので す。 これは喜ぶべきか、居場所がないのか、もうわけがわからない状態です。 4月には本社から辞令まで来ましたので、東京本社の取り決めにもう間違いな いです。 入社して経理1年・人事1年・関西転勤で営業2年・ISO専任… ココまで短期間で仕事内容が変わる社員も珍しいと我ながら思うのです。 よく言えば適材適所?悪く言えば居場所がない?のでしょうか。 ココまで短期間での移動というのは、企業都合でやめろ、と言えないから いい加減な異動で済ませてしまおうと考えているのでしょうか。 考えれば、私は営業よりも管理関係の仕事を希望していたので、はからずも 自分の希望通りにはなったのですが・・・ 救いと言えば人事部配属時に、管理本部取締役本部長兼人事部長がISOの 環境責任者もかねているところが、 一気に関西と東京との遠隔的ではありますが、距離が縮まった事です。 また、先日4月に関西の面接で本部長が出張でこられていたとき、 偶然お会いし、少しお話しました。 『ISO専任頑張ってね。東京にも○○君がいるからいろいろとアドバイスも らってね。』と励ましの言葉があり少し気は楽になりました。 とは言っても、3/31の新体制発表時に支店長から「もう君、ホント居場所な いぞ、入社何年目や、コロコロ配属変わってるけど、これが最後のチャンスやぞ、 本当に皆から面倒見てくれなくなるぞ」と言われたのが、本当に胸が痛むのです。 私はいっそのことこの会社を辞めて他の職を若いうちに探すべきなのでしょう か? それとも諦めずに続けるべきなのでしょうか? この会社が最終的に私をどう扱うつもりなのかが全く不透明で不安です。 経理から人事に移った理由は人事の仕事が山積みなために手伝って欲しい、と の事だったし、関西へ異動したのは私の持病を気遣っての事でした。 これらは全て「嘘」で「本音」は「私が無能だから」と言いたいのでしょう か? 今更直で聞けるはずもないですし。 正直今どうすべきかパニック状態です。些細な事でいいのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,080閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事異動が頻繁にあるということで、貴方の気持ちが、期待と不安にからわれることは理解できます。 それに、質問文から、貴方のプライドが人一倍強い事もわかります。貴方は「叩かれて伸びる」より、「褒められて伸びる」タイプですね(笑) 私もそうですから・・・・(笑) ただ、人事異動というのは、その会社の事情によるものですから、致し方ないですが、単に、その支店長と気が合わないのでしょうね。 そもそも、管理職(上司)はうまく部下を扱わなければなりません。背景の事情(本音)はわかりませんが、結果的に、貴方の目指す方向に進んでいるのでしょ? それに、貴方の人事異動を褒めてくれる上司もいるのでしょ?ただ、今回の支店長は、どういう意図かわからないけど、否定的な発言をしているのですよね? 根本的な問題として、その会社に雇われている以上、決定に従わなければなりません。今後の身の振り方を悩んでいられるのでしょうが、 それは、貴方が判断することです。その会社での必要価値がなければ、意欲(モチベーション)が出ないこともわかりますが、 何も「働く」というのは、意欲ややりがいだけではありません。もちろん、「生活」の為でもあるのですからね。 そう考えれば、今の支店長の小言だけで、辞めたとして、生活には困らないのですか?辛抱して働くのも一つの手段です。 サラリーマンなのですからね(笑) ただ、影響力のある、支店長の何気ない一言に傷つく心境も理解できます。 納得できないのでしたら、直接、お伺いを立てて、その返答次第で、先も考えられたらどうですか?あくまでも納得できないならね。 支店長ですから、発言に対して、影響力があるのは理解できますし、何を思って、貴方にそういう発言をされたかわかりませんが、 今の気持ちのままでは、とても続けられないと思うのでしたら、面と向かって、もう一度問いただすことも一つの方法です。 「あの時の支店長の一言が気になって仕方がないのですが・・・」ってね。 気休めにしかなりませんが、参考程度に・・・(30代男性)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる