教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すみません。長文になります。 文章がおかしい箇所があるかと思いますが、 最後まで見ていただいてアドバイスいただければ…

すみません。長文になります。 文章がおかしい箇所があるかと思いますが、 最後まで見ていただいてアドバイスいただければうれしいです。 私は今年で24歳です。一つ年下の彼女と同棲しております。(両親承諾済み) 彼女は現在正社員として働いていますが、私は最近無職になりました。 なぜ無職になってしまったのか経緯を書かせていただきます。 平成27年に大学を卒業し、新卒として入社した会社を5ヶ月で退職致しました。 理由としては、パワハラ、ノルマ、労働時間、仕事内容です。 説明会で伺った話と360度異なっており、騙されました。 多少違うなら分かりますし、営業職なので残業だってある程度は覚悟していましたが、 本当に全てが偽りで、とんでもない会社に入ってしまったと後悔しております。 一社目の退職から2ヶ月転職活動を行い、去年の11月に入社しましたが、 上司との人間関係に悩み、円形脱毛症になってしまい、 先月いっぱいで退職してしまいました。 その上司とのやり取りを一つ。 上「分からないことがあったら、遠慮なく俺にどんどん質問してくれ」 私「分かりました。ではこれはどうすればいいですか?」 上「はぁ?その質問には答える意味が無い。そういう質問2度としないで。」 さすがにドン引きしました。おかしいのはこれだけではな無いですが、書ききれないので。 初めは見返して、こいつをぼこぼこにしてやろう!と意気込んでいましたが、 次第に、意気込みは薄れ、「あ、もう無理だ。もう付いていけない」と思い退職してしましいました。 在職中に次の職を決めるつもりでしたが、無理でした。 と、無職になった経緯は以上です。 理不尽が当たり前なのが社会であることは重々承知しています。 もっと大人になり我慢すれば良かったのかな。と最近思っており、 2社短期での退職となってしまったのは深く反省しております。 今現在は学生時代のアルバイト先でアルバイトをさせていただきながら、転職活動をしております。 持ち前の明るさというか、フレッシュさを活かし、正社員として2社内定をいただきましたが、 3社目は本当に、本気で、リアルのガチで長期で働きたいと思っており、 妥協せず、辞退しようと思ってます。 2社短期退職してるので、辞退なんてしている余裕はないのですが、 次こそは本当に長く働きたいと思っております。 最近では営業職は辞めて、事務職をやってみようかな。と考えています。 事務関係の資格はありませんが、、、。 現在今後の進路についてまよっています。 1、契約社員で事務職に就き、正社員を目指す。 2、このまま営業職を中心に自分の希望にあった会社を探すか。(もちろん正社員で) 3、契約社員で事務職に就き、公務員の勉強をするか。 です。 何が正しいのか、どれが正解なのか、わかりません。 自分次第だとわかっているのですが、 もう失敗が怖いです。 質問内容を読んで何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 文章ぐちゃぐちゃですみません。

続きを読む

170閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >何が正しいのか、どれが正解なのか、わかりません。 私はあなたを知らないので、どれが正解なのか、どれが不正解なのかわかりません。 アルバイトはどういう職種ですか? そのアルバイトは長いのですか? それに似た仕事に就くことは考えていませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる