教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから先の飲食店のあり方。 地元では次々に菓子屋、パン屋がつぶれていると耳にします。 自分の職業柄そのあたりの話し…

これから先の飲食店のあり方。 地元では次々に菓子屋、パン屋がつぶれていると耳にします。 自分の職業柄そのあたりの話しか入ってきませんが、きっとほかの飲食店も厳しい時代だと思います。この不況の中、コンビニや大手チェーン店がはびこっている時代です。 正直なところ、コンビニで売っているパン、菓子のレベルは高いと思います。 食べれるか食べれないか一般の方々、消費者は添加物など様々な面でどのような危険があるのか知ることはないでしょう。さらに、安さ、味において敵わない職人もいるでしょう。 しかし、このままでは職人。免許。そんなものはいらない時代になってしまうのでは、と思います。 まだまだ自分は若く、ど素人です。修行していつかは自分の店も持ちたいです。 もちろん、コンビニなどには負けない、うまい、というものも作る、負けたくないという気持ちはあります。 しかし、これから先の職人はどうなってしまうのでしょうか? また、先の時代において職人はどう適応していくべきだと思いますか?

続きを読む

206閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まあ味と価格ですよね。 美味しいものには多少はお金を払うって客がいないと正直個人店は成り立たないです。 価格勝負ではどうしても勝てないですから… つまり客が普通の味でも安けりゃ良いと判断するなら個人店は到底生き残れない事になります。 成り立つかどうかは店を出店する地域の客がどういう客層なのかって問題になりますね。 高級住宅地などで収入が高く良いものであればちゃんと評価しお金を払ってくれる層が多ければ個人店でも成り立つでしょう。 安けりゃ良いんだよっていう層が多いならすでに難しいでしょうね。 いくら良い物を提供してもそれを理解してお金を払ってくれるお客様がいなければ商売成り立たないです。 薄利多売では正直個人店は難しいです。 うちも正直厳しいですがわずかな常連さんに助けられてます。 しかし、常連さんも高齢化してきてるので正直先は見えないです。 出店場所の立地は大事ですよ。 ただ、いい立地は高いんですよ…。 一番良いのは同業者の多い場所に出すことです。 それだけの同業者が商売ができるってことはそれだけの需要があるってことです。 後はその店の中で良い物を出せば良いのです。 こういう場所の客は舌が肥えてますから良い物を作れば必ず評価されます。 しかし競争は激しいので生き残るのは大変な事ですが…。 とにかく商売はお金を払ってくれる客がいなければ成り立たないのです。 これはどんなに良い物を出そうが良いサービスをしようが一緒です。 それを評価する客がいないのであれば…。 それで最終的に「ここらの客が俺の味がわからん味音痴だ」なんて事になる。 これは客層が合致してないのです。

  • 飲食ビジネスは難しいですよ。美味しいだけでは難しい。コンビニは買うけど飲食する店ではない。パン屋とかは今の時代はカフェコーナーを併設するとかかな。買うだけなら余程美味しいとか安いとか何らかのメリットなければわざわざ行かない。味と値段もあるけど駅前で便利でカフェ出来るとか。スターバックスは高いし美味しくはないが、店内がお洒落感でゆったり出来て充電とか自由だから行くんですよ。つまりカフェ目当てではなくて時間過ごすのにちょうど良いからです。昔ながらの菓子屋やパン屋がなくなっていくのは時代に合わなくなっているからですよ。昔は店構えてたら買いに来ていたが、今はパンとか普通にスーパーやコンビニでも売っているし美味しくなくてもついでに買ってしまうもの。生き残っているところはこだわりやカフェコーナー併設したり、イベント企画したりして集客していますよ。あとはお洒落感とか。幾ら美味しくても店内が老朽化して汚い感じだとなかなか行きにくいかな。特に女性は。

    続きを読む
  • 簡単ですよ。 とことんまで変態になればいい。 誰にも作れないものを作ればいい。 どこでも手に入るのならわざわざ買いませんって。 ここにしかないものここでしか買えないものだから価値があるんですよ。 ちなみに食べ物をやるのであれば、「うまい」という秘密も学ぶべき。

    続きを読む
  • こんばんは(。・ω・。)ゞ コンビニで何でも買えて、珍しいのやお洒落なのや 最先端の流行なども、ちまたには溢れています ですが、商売と言うものはそれだけではないと思います 大手の電化製品量販店がたくさん出来ても 迅速に駆けつけて、修理に来てくれたりする 個人の電気やさんは今でもいます 個人の強みは個性だと思います 物の価値やサービスの価値は、常に 値段と相対的だと思います 仮にコンビニと勝負するならば コンビニでは絶対に出来ないこと コンビニの得意なこと 相手を知り、己をを知れば百戦あやうからず ともいいますし コンビニや大手のチェーンにも弱点はありますよ( *・ω・)ノ コンビニは勤めたことはないですけど チェーンはあります 例えば チェーンはどこでもいつでも同じものが安く売っている ことが、売りですね ですが変革に弱い…一個変えると全店で徹底しなければいけなくなる それと自分よりも、いい職人の味に対抗するには どうすればいいか?ということですが 反対に、どこへ行ってもチェーン店はそこそこ生き残っています まわりにたくさん個性的な美味しいお店があるのに…です 私は、何十年も職人をしたわけではないです 個人的な理由で、数年で職人をやめてチェーンにいったり転々として、今に至ります 重要なのは、これからの職人はどういう風にすれば 何を勉強すればまわりに負けないか? も大事なんですが どんな方向に進むにせよ 【ちょっとしたこと】が大事なんではないでしょうか これからの職人は、ちょっとしたことが大事に思います 昔の職人や、堅物の人は、それがない なぜ、地元の菓子店やパン屋さんがつぶれたのかは 分からないけれど コンビニにのせいだけではない気もします 跡取りの問題かもしれないし… そのつぶれたお店へいったことはありますか?(´・ω・`) もし行ったことがあれば、原因もわかるかもしれません もっと安ければいいのに もっと早く出てくればいいのに もっときれいにしてくれていたら…等々 思うところがあれば、それが何らかの原因で改善されなかったからでしょう 美味しくてもつぶれることもある 職人のあり方…はいつの時代もシンプルだと思います 謙虚に…ですね 新しい波に乗ってみる…トライしてみる それもまた一から勉強する謙虚な気持ちだと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる