教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の定年退職って60歳になる年度末とのことですが 早生まれになる4月1日生まれは同級生より一年長く働くことになりま…

公務員の定年退職って60歳になる年度末とのことですが 早生まれになる4月1日生まれは同級生より一年長く働くことになりますか?それとも同級生と一緒に定年退職しますか?

7,250閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    年齢計算に関しては初日(つまり生まれた日)算入しますので、誕生日の前日に満年齢到達となります。ですから4月1日生まれの人は前日の3月31日に年齢到達となります。これは小学校入学のときから官庁を定年退職するまで変わりません。 したがって、同級生で同期採用であれば、早期退職しない限り同時に定年退職となります。

    1人が参考になると回答しました

  • 当該年度当初(4月1日)時点で61歳になる方はその前の年度末で退職となります。

  • 一緒だと思います。 明治22年にできた(年齡計算ニ関スル法律)というのがあり、全ては、 これに基づきます。

  • 4/1生まれというのは「学齢」では特例として3/31生まれと同じ学年として扱われます。 滋賀って同級生と一緒に定年退職ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる