教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの退職について。

パートの退職について。4月からパートとして クリニックの受付で働いてます。 この度、 一身上の都合(保育料が払えない)ので 今月いっぱいで 退職をしたいと話したら 激怒されました。 クリニックなので 午前診(8時30分~12時30分)、 午後診(16時~20時) とあり、 (月)は人が足りてるから出なくていいと 言われたので休みです。 水曜日は休診で休みです。 保育園が8時30分~16時30分なので 午前診のみ勤務してます。 月5万の収入です。 となると保育料が払えないので 午前から夕方からの仕事をしたくて 退職を申し出ると 夏休み前なのに求人こないわよ! と、、、。 そこまで考えて退職を申し出なければならないのでしょうか…。 しまいには 私じゃなくて スタッフの皆に迷惑がかかるのだから 皆に聞きなさいよ!と、、、。 スタッフの皆は 保育料高いよね。 まぁ家庭内の都合やし 辞めるな。とは言えない…。 とのことでした。 私はどうしたらいいのでしょうか

補足

院長婦人は 「辞めます言われたからって はいわかりました!とは言えないからね!」 と言われました。 仕事も辞めれない 保育料払えない。 では、保育園を辞めるしかないのでしょうか?

続きを読む

995閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    面接時に問題回避できたレベルの事案だと思いました。 ん~そもそも、面接の際に勤務時間とか給与に関して、話し合いをしていないのでしょうか? そこで、自分の主張は述べました? もし、主張し合意の元、入社したのに病院が違う勤務体系を強いて来たならば、それもまた問題だけど。 もう、辞める気持ちは変わりませんか?? だとしたら、スタッフの上長(一番偉い人)に再度相談とお願いをして、医院長(社長)に退職の助言でもして頂くとか。 少し時間を置いて、お互い冷静になり、お互いの立場に立って話し合いが出来れば解決するのではないでしょうか。 雇用契約書がナイとの事なので、申し出てから2週間で退職出来ますが、病院の事、スタッフへの迷惑等を鑑みて来月いっぱいという期限の提案はいかがですか? こちらが譲歩すれば、あちらも柔軟な態度になるかもしれません。 いずれにしても 円満退社 を心がけましょう。

  • 期間の定めがない契約なら、法的には2週間で契約は解除されます。 質問の内容を見ると、仕事がキツイとかではないようですので、午後から夕方のパートを入れて掛け持ちすれば良いのではないでしょうか?

  • 2週間以上前にお伝えしたなら充分ですよ(^^) 退職願ではなく退職届を必ず、上司に渡すなり置いて行くなりしてくださいね。 あとコピーも取っておいてくださいね。 円満に辞めるのは難しそうですが、きちんと辞めると申し出たなら辞めれますよ。

    続きを読む
  • 契約期間満了まで待ち、契約更新をしなければいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる