教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産投資信託(J-REIT)のAM会社から資産運用会社への転職はしやすいものでしょうか?

不動産投資信託(J-REIT)のAM会社から資産運用会社への転職はしやすいものでしょうか?2017卒で就職活動をしている者です。 現在AM会社や証券投資銀行部門を志望していますが順調とは言えないのが実情です。 運用に興味があるなら不動産投資信託(J-REIT)のAM会社もおすすめということで関心を持っております。 存在自体は知っていましたが株式資本市場、債券資本市場に関わりがないため将来的に資産運用会社へ転職するためのスキルは身につかないのではと危惧しております。 しかし保険会社や証券の総合職で入社後、部署異動で運用に行くよりは早く叶うとも考えております。 現在REITのAM会社で働いてる方や運用会社で働いてる方、業界の転職に詳しい方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

補足

学歴は早慶 資格は簿記2級のみ 財務諸表分析を選考とするゼミに加入していました

続きを読む

705閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒でダメだったら半分諦めたほうがいい!『資産運用会社へ転職するためのスキル』とか言うけど自分を磨いたところで会社が欲しくないって言ったら入れないんだから! AMでファンドマネージャーがやりたいのか何がしたいのか知らないけど…やりたい仕事ができるとは限らないんだからね!競争率が高いポストなら尚更難しいでしょ!新卒でダメなら現実を受け入れるのも大事だと思うけどねー! ちなみに大手証券会社から転職で運用会社に行く人は結構いるよ!REITは同じようで畑違い!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる