教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業と自己責任について。 今の時代、労働問題やブラック企業に関する相談も増えています。しかし 「どう…

ブラック企業と自己責任について。 今の時代、労働問題やブラック企業に関する相談も増えています。しかし 「どうせ努力してないんでしょ?自業自得」 「過労や過労死や自己管理がなってないだけ」 「500時間の労働?残業が200時間?体力無いだけだろ」 「どうせ大学時代遊んでたんでしょ?自業自得と言えます」 「400~500時間ぐらいで倒れるなんて体力不足が原因です、それでも仕事に支障がでるなら障がい者手帳を持つことをお勧めします、最近は周囲の理解もありますが本人の自覚がないのも多いのが現実です」 「ブラック会社と見極めれないあなたに原因があります」 「そんな会社にしか採用されない自分を恨め、どうせ遊んでたんでしょ」 「努力したら大企業に入れるのだから努力しない奴が悪い、自業自得」 「ブラック企業をなくす前にブラック企業にしか入社できない能無しの労働者のほうを撲滅しろ」 等、自己責任という回答がちらほらあります。 最初は気のせいかと思いましたが、他人のブラック企業の相談内容や労働問題(労働環境)の相談内容をコピーしたりURLを張って嘲笑いのように扱ったり(こいつどう思うよ?のように) ブラック企業は自己責任と考える人も多いのでしょうか? 法律違反や労働者を殺すまでこき使って自殺や過労死しても自己責任となってしまうのでしょうか? しかしなぜブラック企業を正当化したり擁護したりする思想に走るのかが疑問です。

続きを読む

620閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業を肯定する一つの風潮でしょうね。 ブラック企業は違法な働かせ方であり犯罪です。犯罪の被害者に対して自己責任を当てはめるのは酷です。被害者の自己責任なら殺人も泥棒も被害者が自己責任になってしまいます。 しかしながら労働者側も法的に抵抗手段がありますからそれを行使しないで泣き寝入りする人も少なくないからこういう風潮が出てくるのです。 裁判や労働審判で訴えたり、労働組合をつくり改善する状況をつくるとこういう風潮も打ち消されます。 昨年ブラック企業大賞が発表されていますhttp://www.youtube.com/watch?v=N4fTCNv6ZpM&sns=em こういうことをなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで行使していく他はありません。 ブラック企業は一部の人を除いて百害あって一理なしです。 泣き寝入りしないためには労働法を学んで改善する努力は必要です。泣き寝入りこそブラック企業を横行させる一因です。 特に労働組合をつくることは大きいです。労働組合は2人からつくることができます。 労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!つまり行使することです。そして倍返しです。

    3人が参考になると回答しました

  • では、例えばそのブラック企業の上司たちはそれをやって来て、その結果が今の利益でありその恩恵にその社員たちは受けてるのですよね。 別に擁護しなくてもいいですが、その結果自分で自分の首を絞めることになるが、。 だって、そこで働いてる人は被害者でもあり加害者でもある。 ブラック企業の存続の理由はそこを辞められない理由のある一般社員が勤め続けることにより続いてる部分もある。

    続きを読む
  • 下の方のリンク読みました。良くまとめられています。確かにネットには叩きたい人というのがまずいますね。 他には、文句を言う事が社会問題を解決する事を理解できていない人が結構います。文句は単なるグチ=努力不足だと思ってるんですね。欧米では問題を解決する為に苦情を言う・声をあげる事は大事だと考えられています。だからむしろ、間違っている事があれば文句を言い声をあげるのはやらないといけない意識があります。言わないのは問題を放置している感覚なんですね。日本人はこの部分が弱い傾向があります。間違ってると分かってるのに黙っている人やほっておく人が多いです。それでは社会問題は解決しません。 その会社に入らなければいいというのも事なかれ主義の放置です。ほっておけば必ず新たな知らずに入社する被害者は生まれます。1番正しいのはほっておく事ではなく苦情を言い(時には法的手段も使い)会社を是正する事です。それが1番社会の為です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 和民→洗脳による過労人殺し ヤマダ電機→脅迫による追い込み人殺し ステーキのくいしんぼ(サンチャレンジ)→暴行による過労人殺し すき家→給料未払い、強盗被害多発も保険降りるしバイトが襲われても問題なし。の発想でブラック企業と呼ばれるのは心外だと言える脳ミソ。 しゃぶしゃぶ温野菜→脅迫による強制奴隷労働 アリさんマークの引越屋→副社長による見せしめ制度やヘイト、暴言。著しいモラルの低さ。 こんなのを擁護するやつは、そいつ自身がブラックだからに他ならないと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる