教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、道路・トンネル・橋のような構造物の設計をする仕事がしたいです。その場合、どのような企業に就職すればいいのでしょうか…

将来、道路・トンネル・橋のような構造物の設計をする仕事がしたいです。その場合、どのような企業に就職すればいいのでしょうか?ゼネコンのホームページの実績などを拝見させて頂くと、建設は単独でも設計は合同で行っていることが多く、分担しているのか、部分ごとに各企業が設計しているのかよく分かりません。僕は、建設に携わるよりも、設計に携わりたいと考えているので、ゼネコンに就職するのが正しいのか分かりません。 また、大学の学部は土木工学部のような学部でよろしいのでしょうか? 複数の質問ですみません。回答よろしくお願いします。

続きを読む

313閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じ建設関係ですけど、土木の仕事は建築と違って 公共事業がほとんどなのです。つまり、発注者は国や 都道府県、市町村などのケースが多いのです。 そのほかに鉄道者社とか電力会社、ガス会社 等の公益企業の場合もありますが・・・ 公共事業では基本的に調査・設計と施工は別の会社に 発注されます。これを設計施工分割の原則といいます。 だから、施工会社(ゼネコン)と設計会社(建設コンサル) の業界に分かれているのです。 他の人の回答のようにトンネルなどの分野ではゼネコンの 方がノウハウを持っている場合もあるのでしょうが・・・ 基本的にコンサルが設計で、ゼネコンは施工です。 設計を専門でやりたかったら、建設コンサルタント に行ったほうが良いと思われます。

  • >道路・トンネル・橋のような構造物の設計をする仕事 上記は用途により異なります。 1)道路:基本計画が主流であり、その場合はコンサル。 設計は、Box・擁壁等の付帯構造物になります。 本流は計画になります。 2)トンネル:基本コンサルタント又は道路公団(純粋な 設計ではなくなる) 基本、道路系、土質系及び地質系になります。 3)橋:一般的にはコンサル(長大が有名)、吊り橋等は 新日鉄等の鉄鋼メーカーです。 大学は、「土木工学科」や「社会工学科」等になります。 但し、ことトンネルに関してだけは、コンサルよりゼネ コンのほうが実際の設計にたじ触ります。ナトムは、 現場での対応が重要です。 なお、コンサルの場合は、日本工営、パシコン、建設 技研が大手3社になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる