教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

世の中の理不尽に憤慨してます。

世の中の理不尽に憤慨してます。今は20前半です。 現段階パート状態で、いい加減 正社員として働きたい。 そうして何件も探すものの、 どこも不採用。 周りの人、面接官は 「その生活いくつまで続けるの?」とか 「親のすねかじり」とか言うんです。 だから探してんだよ! でも採用してくれないんだよ! 人の事何も知らないくせに。 まだ20前半で吸収も早いはずなのに 経験がないとかそういう理由で あっちこっちで要らないってあしらわれ 周りの人はそう言う言い方して。 いい歳して何もしなかったり 30.40になってもバイト生活の 人なんて沢山いるわバカ! ・・電車とか乗ってても サラリーマンが愚痴ってて 嫌だ嫌だ言ってるのを見て なんてゼイタクな!とか思う。 何もできない自分が嫌。 そこでなんですが、 ①いざという時があると思います。 薬物蔓延中の今、毒薬の入手方とかって 分かる方いますか?飲んで死にたいです。 ②パートから正社員になった方に特に。 未経験でも採用されたって方はいますか? 職種は何でもいいです。 ☆事務職に就こうと思ってますが 専学卒なのでホントに経験ないです。 その道は諦めました。 パートも途中で嫌になったから辞めた とかは全くないです。 やっぱり専学で学んだ関係の職を 諦めたのがダメだったのでしょうか?

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ②職種は何でも良いならば、警備でも清掃でもトライしては如何ですか。 また飛び込みの営業ならば、門は広いですよ。 私は、別段パートでも契約でも、その人が「使える」と考えたならば採用していました。 現に中途採用は、それがポイントです。 ただどの会社も一人や二人の採用ですよね。 と言う事は、一番になれ無い限りダメと言う事です。 ただ専門に行って居た方は「なんで行かないの」「その内行くのだろう」と言う事を考えてしまいます。 きちっと「もう行かないよ」と言う事を自分が納得するのでは無く、相手が納得するよう物語を組み立てるべきです。 面接に落ちる方は、この辺りが下手な方が多いように思います。 事務職は、一番の難関です。 あなたの敵は、経理のプロ達です。未経験の人に任せる会社はありません。 やって見ないと分からない・・・では事務は済まされません。 経理で無く、営業事務だとしても、パソコンは無論のこと、文書作成のルールや経験が必用です。 一度に片づきはしませんから、パートで事務に就くとか、その会社の現場として勤務し、業界を知った上で別会社を応募するなどしないと、難しいと思います。

  • 親のすねかじり・・・ 羨ましいなぁ。 すねをかじれる親がいて。 私なんて親がいないから、義務教育を終えてからの学費も生活費も自分で稼ぎました。子供の頃からたくさんのことを我慢して生きてきました。 親がいない子は、なんて言う奴等を見返したくて必死に働いて大学も出ました。やりたいことをやるために何をすべきか必死に考えましたよ。愚痴や泣き言に時間を使うのではなく、勉強と今後を考えることに時間を使ったものです。 毒薬の入手法すら知恵袋で聞いてる質問者さん、あなたはこれまで何をどれだけ死に物狂いで頑張ってきたのでしょうか。何をどれだけ自分で必死に考えてきたのでしょうか。 さて、質問の回答です。 ①除草剤でもなんでもありますよ。 ②いますよ。

    続きを読む
  • 「社畜」労働を強いられる、正規雇用の正社員より、 非正規雇用の方が良いのでは・・・!? ① 薬の多量摂取は滅多に死ねません・・・ 「毒物」の入手方法は、簡単に「除草剤」など購入可能 ② 「ブックオフ」の女性上司が、元パートという事実が、 一応ありますが、現実はかなり厳しい様ですね・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる