教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これってブラックバイト?

これってブラックバイト?今、勤務しているバイトを含め 今までで2箇所でバイトをしてきました。 どちらも飲食関係で、以前は大手回転寿司チェーン店。 今は食品宅配関係です。 以前のアルバイトでは、大手ということもあり(?) 休憩は労基で定められた通りの時間をいただき、もちろん休憩中は賃金が発生しないため 労働させられることはありません。 また、賃金は5分単位で支払われます。 細かいところを言えば、「これは労基的にアウトじゃないの?」というところもありましたが、残業代はきっちり支払われていたので 特に不満はありませんでした。 しかし、今の食品宅配関係のアルバイトは、 拘束時間が長ければ11時間~12時間、実働時間は日によって変わります。というのも、会社側の解釈として 基本的には10~14時、17~21時、14~17時は休憩という実働8時間という計算なんでしょうが、休憩時間に注文が入れば もちろん休憩を中断して働きます。 まず有り得無い話ではありますが、最悪休憩ナシということも可能性としてはゼロではありません。 また、休憩中のちょっとした労働=受注の電話など は賃金が発生しません。 一回につき5分程度ですが、一日に何度もありますので 積み重ねれば大きな金額になると思います。 賃金の支払いは15分単位と、かなりレンジがあるため 1分労働して帰るか否か、で給料も変わってきます。 ⚪︎時間14分や29分の労働で退勤や休憩に入れば その前14分はタダ働きです。 (これはあくまで聞いている話ですので、自分の目で確かめたワケではありませんが 社員も否定はしてい無いので確かだと思います。) 自分が一番驚いたのが、月一でもらえる給与明細ですが 記載されている情報が 給与総額と諸々を差し引いた総額 の二つです。 あとは支払われていない架空の交通費…(笑) 労働時間や自分の時給が記載されていないので、とても信頼ならないです。 もちろん、各従業員の労働時間や時給は社員によって改ざんすることは可能だと思います。 以上、長々と書いてしまいましたが、 今のバイトのシステムにとても不満があります。 時給が知らないうちに下がっていた、という他の従業員も見てきています。 (社員がいない時に見た?) 社員の人間性が人間性で、直談判しても何も響かないと思いますので 何かそういったことに対応している機関がありましたら そちらに連絡しようと思っています。

続きを読む

383閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ブラックホール並みのまっ黒けです。 いろんなブラック企業の話を聞きますが、その中でも特に酷い部類に入ります。 はやく貰うものをもらって辞めた方がいいですよ。

  • この場合みなしと言って、労働時間が明確に掌握出来ないんじゃ無いでしょうか?ですから休憩は延べで考えます。又、全く休憩が取れず、これをしないと業務が回らないのであれば、その分の賃金は払わなければ成りません。時給がみなし込みなんでは無いでしょうか?まあ普通の労働の仕方でブラックでは無いと思いますよ。ブラックだと騒ぐ方は法律を知らない方々ですね。労働者は労働に対しての責任がある事を知ら過ぎる方々が多いですね。

    続きを読む
  • なぜ長々と不満を言う程の会社でバイトを続けているのですか? 質問者さんが続けている、という事は質問者さんの中ではブラックではない、という判断なのでは。 それとも、わざわざブラックで働く趣味だとか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

回転寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる