教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ雇われ店長です。 本日オーナーに退職届を渡しました。 退職日は4月末、有給休暇が26日あるので実際には3月末…

コンビニ雇われ店長です。 本日オーナーに退職届を渡しました。 退職日は4月末、有給休暇が26日あるので実際には3月末でシフトや業務から外してもらい4月からは完全に休むという意思を伝えました。 理由は県外への引越しや、引越し先での就職先を探さないといけないからです。 オーナーは、これまでの店長は後任者を探してきたので今回も探してくるようにと言われました。 有給休暇についても取得できるかは検討するとのこと。 スタッフも人手不足なので、そこも踏まえて今後のことをまた連絡すると言われました。 いきなり辞めるといわれても…もう少し早く言ってもらわないと困ると。 私は、次の店長が決まった場合は4月の有給休暇中でも日にちを指定してもらえたら引き継ぎはすることも言いました。 1か月以上前に退職届を出していますが、実際には有給休暇を取得したいので勤務日数的には1か月を切っています。 このようなやり取りで私は間違いがあるのでしょうか? 次の店長を見つけるのは私の仕事なのでしょうか? 有給休暇を取得できないのは当たり前なのでしょうか? 仮にオーナーから有給休暇を取得させず、3月末で退職と言われた場合はどうすればいいのでしょうか? なんだか色々丸め込まれてしまいそうで怖いです。

続きを読む

11,016閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >このようなやり取りで私は間違いがあるのでしょうか? 間違いではなく、常識的な所定の手順をふまえておられますが、相手が悪いから話が円満決着しないんです。 ただ難を言えば、「退職届」は先方との協議根回しを拒否する形での一方的通告であるわけで、初めからケンカ腰の場合はその表題でいいのですが、有休をとる手順が控えているうえでは「退職願」の表題にして、打診から時期の探りを入れていくべきでした。 >次の店長を見つけるのは私の仕事なのでしょうか? 平素から人事権限を与えられての日常業務でしたのなら、質問者さんの責任範囲だとは言えます。ただし、退職の決断より前からの既定事項として、オーナーが言及出来ていてこそです。退職申し出の返す言葉でそう言ってくるのでは、人事権限がある中でも嫌がらせレベルでしかなくて。 >有給休暇を取得できないのは当たり前なのでしょうか? これもオーナーの見識上の問題で、経営サイドは「ただ働き」でしかない有休を忌み嫌う性質を有し、立場の違いを利用して、牙をむいてでも拒んでくるものなのです。 不幸にも、コンビニの看板自体は全国規模でも、直営でもない店舗はオーナーの個人商店という零細企業なので、本部に掛け合っても積極的にとり合ってくれない中、オーナーとの1対1の闘いで勝ち取る権利だということです。労基署の役所などが全面バックアップしてくれるものでもなくて(あくまで忙しいからですよ、法を無視するわけでなくて)。 最悪、「丸め込まれる」展開に陥る可能性はかなり高い印象で、後は質問者さんの気持ちの問題です。簡単に腰を上げてくれる役所なら相談の一手と申し上げますが、何度でも相談に繰り返し出向く手はずと態勢とが必要で、そうしなければ先方の優先順位上の問題から後回し放置の憂き目が見えています…

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる