教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから仕事の給料体系が変わると経営者に言われました。

これから仕事の給料体系が変わると経営者に言われました。完全歩合制で福利厚生無しでという方向みたいです。 現在厚生年金などの保険に入ってるのですがそれもなくなるそうです。 働いてるところは株式会社なのですが、一度入った厚生年金などを国民年金に変えるのって大丈夫なのでしょうか? 労働時間の関係もあるという話を聞いたのですが… よろしくお願いいたします。

続きを読む

156閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いったん退職させて雇用契約を業務委託契約に切り替えるということですね。 労働者ではなくなりますから労働時間で管理されることはなくなります。 成果によって報酬が支払われることになりますが、時間で管理され、管理監督下にあるなら偽装請負であり、業務委託契約であっても労働契約に当たるということになります。 解雇権の濫用ですからあなたは労働者のままでいたいなら不当解雇だと言えばいいことです。 業務委託契約になればいくら労働契約に当たる場合でも労働基準監督署では判断できず、裁判しないと労働者性を証明できなくなります。 業務委託契約になったほうが稼げるというのなら業務委託契約に移行するという選択肢もありです。今までの給料の3倍以上は稼げないといけませんね。だって保険もすべて自前で年休などの権利もなくなるんですから。 業務委託契約ですから仕事が終われば退社してもかまいませんし、退社を拒まれたら実態は労働契約にほかなりません。

  • 雇用関係を解消する、つまり解雇すると言ってるのですね。不当解雇と考えるのかどうかです。全員に対しそうするのであれば、社員ゼロの会社となることになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる