教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月200時間サービス残業の月があったと身内が以前、言っていました。当時、学生だったのでピンと来ませんでした。 あり得ま…

月200時間サービス残業の月があったと身内が以前、言っていました。当時、学生だったのでピンと来ませんでした。 あり得ます?サービス残業が当たり前とはいえ。関●工です。 ●は電です。管理職です。

続きを読む

46閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前の派遣先では、社員はだいたい月45時間を目安に残業申請していました。しかし当人たちに言わせると 「45時間なんて一週間分の残業に過ぎない」 とのことでした。フルタイムで17時15分まで働き、その後日付が変わり深夜は当たり前。たまには明け方まで残業し、8時出勤。 屍累類々の世界。

  • >●は電です。管理職です。 普通の管理職なら、残業をさせられるのではなく、させる方。 つまり、自ら望んで残業をしたわけだね。 サービスというのは、無理矢理させられたあげく無給だったということ。

    続きを読む
  • 普通です。 最近になってサービス残業がどうとか言い始めたのであって 私も朝5時半に家を出て夜中の2時に家に着く。(家出の滞在時間3時間半) そんな生活をしていましたよ。 時代が時代だから今は200時間もサービス残業をする会社は少ないかもしれませんがね。 でも、そういう過酷な動労環境で働いてきた人がいるから今の便利な世の中があるんですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる