教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険受給と国保 退職し、ハローワークに通っている者です。失業保険を受給する場合、扶養ではできないと知り国保に加…

失業保険受給と国保 退職し、ハローワークに通っている者です。失業保険を受給する場合、扶養ではできないと知り国保に加入しましたが、正直自分の住んでいる地域の国保料の高さにびっくりしています… 一度ハローワークでは国保の保険証は見せています。国保は失業保険受給終了まで加入する必要があると思うのですが、例えば受給途中で社保に変えた場合、ハローワークに知られて不正受給になりますか?どうゆう経緯でハローワークに知られますか? すみませんが、教えてください。

続きを読む

664閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    健康保険の扶養だと雇用保険の受給(いわゆる失業保険)ができないのではありません。 雇用保険の受給日額が3,611円以下でないと健康保険の扶養に入れない、が正しいです。 なので雇用保険受給中にご家族の健康保険の扶養の方もいます。 また、ハローワークは健康保険とは関係ありません。 なので雇用保険の不正受給にはなりませんが、健康保険の方で不正に扶養と判断されたら、不正と思われる頃までさかのぼって扶養から外されることもあります。 健康保険の方では収入の調査があります。 絶対に分かってしまうかどうかは分かりませんが、分かってしまうと大変やっかいになるのは確実です。 保険証を使った場合は医療費の返還もしなければならなくなりますから。 それとももし再就職して社会保険(健康保険・厚生年金)に加入したら…という話でしょうか? それなら社会保険加入するぐらいなら雇用保険にも加入するはずです。 質問者様が就職してないふりをして受給しようとしても、すぐに分かってしまうと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 社保加入=会社に属さないと無理ですよね? また社保に加入できる=雇用保険に加入となります。 その時点でハロワにはバレます。 加入時点で打ち切りになります。 不正受給の取り締まりはかなり強化されていますし、言い訳も通用しません。 3倍返しを覚悟して下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる