教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書

職務経歴書生まれて初めて職務経歴書作りで困っています。 履歴書を買ったときについてくる職務経歴書がありますが、 あれだとダメなんでしょうか? 大学を中退したばかりでアルバイトしか職歴がないのですが、 応募予定の会社はエントリーの時点で 「アルバイトも職歴に書いてください」とあったので、職務経歴書を作っています。 ワープロ(パソコン)で作ったほうが良いでしょうか。 ちなみに、書けるバイトは二つしかありません・・・・。 ひとつは3年、もうひとつは現在進行形で半年以上続いてます。

補足

実は 「履歴書と職務経歴書と、その他アピールできるもの」 を送ってくれとあったので、作らないとまずいかと思いまして…! アピールできるものに関しては、 大学(美大)在学中に作った作品の簡単なポートフォリオにしようかと思ってます。

続きを読む

4,107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    履歴書の場合は決まっていますが、職務経歴書は特にこれといった書式はありません。 ですので履歴書を買った時についている、職務経歴書でも構いません。 書き方の例は、一緒に入っていると思います。 ただ、PCスキル等アピールしたい場合は、PCで作っていいと思います。 極端な話、履歴書もPCで作ってもいいんです。 無料作成ツールがサイトにありますから、そちらを利用することもできます。 ヤフーの検索で「履歴書作成ツール」や「履歴書作成フォーマット」で簡単にみつける ことができます。 中には、データー入力形式のフォーマットに入力することで、自動的に履歴書を作ってくれる 所もあります。 補足: そうですね。前の方も回答されていますが、職歴少ないので、履歴書の中だけで収まると思います。 また、より詳しく業務内容を書きたいのであれば、別途職務経歴書が必要になるかもしれません。 職務経歴書の書き方のコツもヤフーの検索で簡単に見つかりますから、 参考にしてみてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる