解決済み
会社の有給休暇についての質問です。 勤めている会社は、福利厚生はとってもしっかりしていて、有給休暇は半期に計画的に必ず3日は取るように指導を受けて居ます。 しかしながら、私は営業の仕事をしており、たまたま、今は日々対応が必要な顧客を1人抱えて居て、その顧客固有の事象を把握している必要と、また専門的な対応が必要なので、簡単には周りが引き継げる状況にはありません。 先日、私の有給休暇の消化が出来て居ないため、上司から指導を受けて、一日年休を取るように言われ、顧客にも一日不在を詫びて、引き継ぎはちゃんとして一日休みましたが、案の定、対応が悪く、危うくクレームになりかけ、休暇中に顧客が怒っていると携帯に連絡が入りました。 私の質問は、有給休暇と言うのは、義務でなく、権利なのではないかと思うのです。 私は、有給休暇は取りたくないのですが、会社や上司の命令なら、絶対取らなければならないモノなのでしょうか? またこんなことがあると、顧客の信頼を失い兼ねないし、自分も絶対休まないと行けない事情もないし、営業職なので、成績もありますし、休んだからと言って一日分の数字が減る訳ではなく、少ない日数で同じ数字をしなければならないので、休む必要が感じられません。 一度、人事部に問合せをしましたが、有給休暇や長期休暇中にはコンプライアンス遵守のチェックもしています、休まないと言うのは、何かやましい事があるのを隠すとか、そう言うのを疑われます。決められた日数は休まなければなりません。と突っ張ねられました。多分、昨今の福利厚生アピールで、経営陣から、有給休暇取得率を上げろと言われているんだと思います。 私は、一切やましい事はしていませんし、録音電話やGPSで見張られてるし、コンプライアンスチェックなら幾らされても構わないのに、営業日に自分が出社出来なくて、それによって、対応が疎かになったり、チャンスを逃がしたりする事は嫌です。 基本的にはないですが、病気とか、身内の冠婚葬祭で休む事はあるでしょうし、そう言う時には、やむを得ず有給休暇を使うこともあると思いますが、有給休暇の権利日数は多分年間20日位あって、でも義務日数?みたいなのが半期に3日で、連休がプラス2日程らこれを取らないと怒られる、指導される、無理やり休まされる。 土日祝日とかの通常の休業日ではなく、普通の営業日にです。私は何も、土日祝日に出社させろと主張してる訳ではありません。 これって、拒否出来ないのでしょうか? 因みに、うちの会社は、退職時に有給休暇消化させるとか、有給休暇が残ったら買い取るとかの対応は一切しませんし、私が有給休暇を取らないと会社に損になる事は一切ないと思うのですが。 有給休暇を権利として主張する事は良くあると思いますが、これは、義務ではないと思うのですが、私の認識は間違ってますか? もし。間違ってないとすれば、上司や会社に出社する権利を主張しようと思いますので、お力添えをお願い致します。
573閲覧
世の中いろんな悩みがあるものですね。 有給休暇を取りたいのに会社が取らせてくれないという悩みはよく聞きますが、主様のような悩みは珍しいと思います。 >私の質問は、有給休暇と言うのは、義務でなく、権利なのではないかと思うのです。 おっしゃるとおりです。 有給休暇取得は労働者の権利です。 「取る自由」もあれば「取らない自由」もあります。 >私は、有給休暇は取りたくないのですが、会社や上司の命令なら、絶対取らなければならないモノなのでしょうか? 会社が有休取得を強制するという時点でおかしな話なんですが、「有休消化率の向上に全社で取り組んでいるから協力しなさい、有休を取りなさい」というのであれば、まず有休を取得できる環境整備が必要ですね。 そういったこともせず、ただ「有休消化しろ」と命令するのはむしろハラスメントにあたる行為だと思います。 >またこんなことがあると、顧客の信頼を失い兼ねないし、自分も絶対休まないと行けない事情もないし、営業職なので、成績もありますし、休んだからと言って一日分の数字が減る訳ではなく、少ない日数で同じ数字をしなければならないので、休む必要が感じられません。 「本当は休みたいのに、このような理由で休めない」というのであれば環境改善を会社に要請するところから始めなければなりませんが、「休みたいと思わない」のなら無理に休む必要はありませんよ。 >一度、人事部に問合せをしましたが、有給休暇や長期休暇中にはコンプライアンス遵守のチェックもしています、休まないと言うのは、何かやましい事があるのを隠すとか、そう言うのを疑われます。決められた日数は休まなければなりません。と突っ張ねられました。 コンプライアンスチェックはまた別の話です。 確かに、こと営業職についてはどこの企業でも取引先との癒着がないかなど調べますが、それが目的ならば当該者に有休を取らせて行ってはなりません。 あくまでも会社が賃金補償したうえで行うべきです。 >土日祝日とかの通常の休業日ではなく、普通の営業日にです。 有給休暇は労働日に対して取得できるものです。 >これって、拒否出来ないのでしょうか? 前述したように「取らない自由」を主張することですね。 >因みに、うちの会社は、退職時に有給休暇消化させるとか、有給休暇が残ったら買い取るとかの対応は一切しませんし、 有給休暇の買上げはしてはなりませんが、退職に伴う有休消化をさせないというのは問題ですね。 むしろ退職時の有休消化をさせるべきです。 >私の認識は間違ってますか? 間違っていません。 堂々と「取らない自由」を主張してください。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る