教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届提出についての相談 現在雇用社員として郵便局で内務として働いております、もうすぐ3カ月になります

退職届提出についての相談 現在雇用社員として郵便局で内務として働いております、もうすぐ3カ月になります1日の拘束時間が朝の5時から夜の10時のうちの8時間、続けてではなく朝4時間、夜4時間の変則的な拘束時間で、実質的に朝5時から夜10時までが拘束時間になります その職場では雇用社員としては週40時間拘束は私だけで、休みも1日ではなく、午前と午後別々に、合わせて2日分が週の休みです、が、残業や早出、休日出勤もあり満足に休みは取れていません 体質的な問題なのか、今の仕事時間の設定では、なかなか眠る事も出来ず(よく眠れて朝2時間、昼2時間程度で、眠れないこともあります)、肉体的な疲労と、精神的な疲労でうなされて起きることも多くなりました 職場の人間関係も、一例ですが、上司と先輩の2人がかりで失敗やプライベートな内容を職場で言い触らされるようなこともあり、ストレスがたまり体調も良くありません お客様の郵便物を扱うというプレッシャーも自分にとっては想像以上に重く、特に年末調整やマイナンバー、年賀状等、特に重要な郵便物を扱う時期に新入社員として入ったので、その気持ちは大きいです 体調が本格的に崩れる前に、職場の人間関係で本格的なトラブルを起こす前に、無責任かもしれませんが、試用期間中という事もあり、すっぱり切り変えて次の仕事をという思いもあり、このような話を、直属の上司に話し、「退職願」を持って退職のお願いをいたしました 結果としては、退職願は受け取ってもらえず、そういうトラブルや疲れなどは仕事をする上ではよくあること、もう少し考えてみろ、と言われてしまいました ここからが本題ですが、家族とも相談し、自分でもじっくり考えた上で、やはり退職したいと思い、次は「退職届」を持ってお話をさせていただきたいと思っています 伺いたいのは、退職希望日についてで・・・ ・退職願を提出しようと思った日(退職希望を伝えた日)から2週間 ・退職届を提出する日から見て、シフトが組んである日まで(2週間未満) ・退職届を提出する日から見て2週間 いずれが適切なのでしょうか また、退職届を受け取ってもらえなかった場合はどのように対処するのがいいのでしょうか 友人にも相談したところ、最後の手段としては、コピーをとっておいて、退職届を強引に渡した上で、退職希望日まで無断欠勤すればいい、と言われましたが、流石にそれは無責任すぎる(3ヶ月で辞めたいという自分が言うのもおかしな話かもしれませんが)と感じています その他、仕事に関しての指摘、私への指摘、お叱り、等々ありましたら、回答していただけると大変ありがたいです 色んな人の意見を伺いたいと思っています よろしくお願いします

続きを読む

878閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    wekjhvbyfyhtgfさん >雇用社員として? 「契約社員」ではないのでしょうか? 退職届を提出してから2週間後に退職できるのは、期間に定めのない雇用契約を交わしている場合であって、契約社員のように雇用期間に定めのある雇用契約の場合は適用されません。 雇用契約書や就業規則で、契約期間内に退職を申し出ることが規定されているのであれば、その規定された期日に従って退職を申し出られるか、或いは会社側に退職することを承諾していただかなければなりません。 今一度、雇用契約書の内容をご確認した上で、適切な方法で退職を申し出られるべきですね…

  • 仰せの通り、正規非正規に関わらず社内規則では「二週間前」まで書面を提出する事となっています。 しかし、書面は「所定の用紙」となっており、その「所定の用紙」を「所属長」宛てに「二週間前を限度として」提出する事となっておりますので、実際は退職の意向を一か月前までに「所属部長」まで「口頭」で伝える必要があります。 所定の用紙はポータルサイトよりダウンロードし印字する必要がありますので、所属部長等に意向を伝え、書式を入手する必要があるでしょう。 質問者様ご自身が、社内LANによりポータルサイトへのアクセスが可能であればご自身でダウンロードし、退職書式を印刷する事も可能です。 勤務指定表や坦務指定表は「4週間と8日前」まで作成する事が決まっておりますので、それ以前に現場の管理監督者に意向を伝える必要があります。 無断欠勤はどのような会社でも懲罰に該当しますので、体調がすぐれないのであれば「医師の診断書」を提出して「病気休暇」を取得するのが一般的ですが、採用から3カ月と言うことは「年次有給休暇」は付与されませんので、仕事を休んだ期間は「無給休暇」となるでしょう。 個人的には、体調を崩される前に無給休暇でも「休む」方が良いと思います。 「退職願」を受け取らないことは「労働基準法違反」になりますので、受け取り拒否については心配はありません。 場合によっては「郵送」でも構わないとされていますので、何ら心配は不要です。 慰留した直属の上司とは、班長・課長代理・課長でしょうか? そうであれば、仕事が回らなくなり、後補充も難しくなりますので、質問者様を「慰留」するのは当然の事です。 「退職願」は、管理者である「郵便部長」もしくは「総務部長」へ提出する事をお勧めします。 質問者様のお仕事の関しては、質問者様の心情を察するに余ります。 郵便局は国内有数のブラック企業と言われていますので、質問者様の聡明なご判断に敬意を表する次第です。 早々に退職のご決断をされたことは、極めて正しく良識ある判断と言えるでしょう。 質問者様の今後益々のご多幸を祈念申し上げます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる