解決済み
病院での仕事 病院の規模や配属部門により違いがありますが、血液、尿、痰などを調べる一般的な検体検査と超音波、心電図、脳波測定、眼底検査などの生理機能検査を病院内の検査室で行っているのが一般的です。 それ以外の特別な病気が疑われる場合、病院には備えていない特別な試薬を必要とする特殊検査は検査センターに発注いたします。 病院では、患者の人数、患者の病状など多種多様であり、又、救急患者も運ばれてくる為、大至急の検査が重なる事もあれば、新患の対応でてんやわんやになることもあるかと思います。 その為、同時に幾つもの作業をこなす必要があり、いくら機械の精度があがったとしても、豊富な経験と知識に裏付けられた臨床検査技師の人的能力に頼るところは非常に大きくなります。 クリニック・健診センターでの仕事 小規模で機動力を生かした業務を行っておりますので、一人の臨床検査技師に求められる業務内容は多岐にわたります。 採血や血液、検尿、検便などの一般検体検査、腹部エコー、心エコー、脳波検査、聴力検査、肺機能検査などの生理機能検査の対応など幅広い業務を行います。 特に予防医療の重要性が高まっている昨今では、健診センターにおいて臨床検査技師を常駐させるケースが増えてまいりました。 健診センターは健康な人の病気を発見する事が使命ですので、発見した病気のその後の経過を知る事ができません。 又、健診センターに来る方は、患者様ではなく健康なお客様です。 サービス業だという認識を強く持ち、接客態度にも気を配る必要がある職場です 臨床検査センターでの仕事 民間企業が運営する臨床検査センターがほとんどで、検査設備を持たない小さな病院やクリニックから血液や尿、細胞などの検体を預かって、検査を代行するのが主な仕事になります。 言い換えると、病院の検査業務を外注で請け負っているようなイメージです。 病院などと比べると検体検査の数が多く、又、高い精度を求められる為、データを読むという点では臨床検査技師としての高い技量を身につけられる職場といえるでしょう。又、遺伝子検査など病院では出来ない特殊検査を行っているのも特徴です。 「ブランチラボ」として病院検査室運営の委託を行っている企業もございます。検査センターに所属しながら、委託先の病院検査室で各種検体検査を行っていただきます。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る