教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいと思っています。 アクセサリーの販売をしています 派遣社員として働き始めて7日目です。 辞めたい…

仕事を辞めたいと思っています。 アクセサリーの販売をしています 派遣社員として働き始めて7日目です。 辞めたい理由は、 商品がまったく好みではなく 売れてもあまりやりがいを 感じれないのと、 商品がかなり高いのですが (社販で買っても高い) それをスタッフが付けている方が 売れるので買ってくれと ゆわれました。 面接ではこのような事は聞いてませんでした。 今月分のシフトは決まってますがまだ 私は1人としてカウントされておらず 私がやめても大丈夫そうです。 辞める際に本当の理由を 言って辞めてもいいと思いますか? 一番嫌なのが本当の理由を言っても シフトが決まってるので来てと ゆわれる事です。 どうしたらいいか教えて下さい。

続きを読む

939閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業に当てはまるかどうか微妙なところですね。 社内販売を強制することも当てはまるのですが現実は多すぎて取り締まれないでしょうし、そういう理由をはっきりさせたら騒ぎになるか知らん顔されるかのどっちかという気がします。 今月いっぱいで辞めるということはいかがでしょうか? 別に本当に理由をいうのは全く持って自由で ただ云う場合は何かで因縁をつけられないように暴言を吐いたりムキになると質問者様に不利になるので せっかく雇っていただいて申し訳ないのですが一身上の理由で(気に入らない理由を云う場合も残念ですが高級すぎて自分には勿体ない)辞めさせていただきます。 「退職願」なら受理されないこともあるので「退職届」を提出する方法もあります。 商品に魅力が無いと確かにやりがいが無いかも… 自分はスーパーでバイトしております。 今なのでお歳暮・クリスマスのケーキだけでなく七面鳥+α、おせちなどもより多く売るように言われます。 しかし良くあるように特にクリスマス系統は不人気で 知り合いなどで 「あんたのスーパーのケーキはタダでもらってもいらない」と 通告してきた人は一人や二人ではありません。 それどころか内部の人間もせめて自分の分は購入、加えて上の立場の人間、店長までほとんど購入しないのが現実です。 いっそ販売を辞めたらとさえ考えるのですけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる