教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新規就農で考えてますが、軍資金1000万円以上、家族の同意・・・・

新規就農で考えてますが、軍資金1000万円以上、家族の同意・・・・定年後に新規就農と考えてますが、しかし、農地を手に入れるには1年の研修が必要でしかも60歳では受け付けてくれないと聞きます。(新規就農は30代が主)。農地(賃貸・買取)を手に入れるのは実際不可能と言う事になります。 農地は勝手に売買出来ず許可制で、しかも生産者と認めてもらわないとJAにも出荷できません。 農地を買えない60歳では宅地での家庭菜園しかないと言う結果になりました。 こんんなもんですか日本の農業って?閉鎖的ですね。

続きを読む

3,991閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農地を取得するには、確かに農地法の縛りがあり、購入するまでには段階を踏まないと容易には取得できません。 日本の農業を守るための法律が、新たに農業をやろう!というやる気のある方への足かせになっているのも事実です。 ↓農地法 http://www.pref.mie.jp/NOCHI/gyousei/nochig/nochihou/nochihou.htm 一年の研修が必要、60歳では受けてくれない・・・とありますがどこでお聞きになられたのでしょうか? お住まいの県の対応が閉鎖的であって、実際はもっと開かれていますよ。 ↓農業をやってみませんか? http://www.nca.or.jp/Be-farmer/ ↓岡山県 農業しませんか? http://www.pref.okayama.jp/norin/nokeiei/index.htm ↓高知県 新規就農情報 http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/shuno/ 今、耕作放棄地や、過疎化が問題となっています。県単位でIターン、Uターン農業者を募っているところもあるほどです。 農業資金を低利子、無利子で貸し付けてくれたり、手取り足取り、農業を指導してくれるところもあります。年齢は関係ありません。 農地を借りることならできます。まずは農地を借り、農業の実績を作るしかありません。 農業者認定をもらうには、市町村の「農業委員会」の許可が必要です。 農地を借りるのは、農協、もしくは農業普及所等にご相談なさるといいと思います。 JAへの出荷は、生産者と認めてもらわないと・・・・とありますが、組合員になるにはいくらか出資するだけで組合員にはなれます。 正組合員は、10a以上の農地を持ち、年何日か以上農業をしていなければならない、という縛りがありますが、准組合員であれば、 どなたでも口座を設け、出資するだけで組合員となれます。 お住まいの管轄の農協に、直売所組織はないですか?今流行りの「農産物直売所」です。 そういうところへは、組合員になっていれば、どなたでも出荷できる組織が多いです。一度、ご確認下さい。 実際、愛知県のとある農協では、小学生でも出荷して、お小遣いを稼いでいる子もいるそうです。 共撰、共販となりますと、ある程度の出荷規格が求められますし、農業技術も必要ですので、ある程度の農業経験者でないと、 出荷をお断りされるケースもあるかもしれません。 しかし、農協には「営農指導員」という、農作物を栽培するために必要な技術をタダで教えてくれる指導員がおります。 うちの農協では、その営農指導員が、新規就農者にも1年目から出荷できるくらいの指導をします。 資金の面でも相談に乗ってくれるし、農業者が一番頼りにするのは営農指導員で、農業経営の一切合財を任せている人もいるほどです。 閉鎖的と感じられたのは、対応の悪さからだと思います。フタを開けてみると、農業をやりたい!という人を欲しているところはいくらでもありますよ! まだ、あきらめず、根気よく探して下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 農地を手に入れるには農業委員会の許可が必要ではありますが、具体的かつ経営として成り立つ営農へのプランがあれば、説得できると思います。 年齢制限や研修期間は基本的に法的にはありません その地域の農業委員会が条件を定めている場合もありますが・・・ ただ、農地取得する前に研修等は悪い話ではないと思います 売れる作物を作るというのはとても難しいことです。 土地にあった施肥技術、栽培技術等、長年の経験が必要になるものも多いです どこかの農家で雇ってもらいながらノウハウを覚えることは良い事じゃないでしょうか? そして農地を取得して、生産できる体制になれば農協には加入できますし、農協も拒否は出来ません また、作物自体農協に出荷しなくても販売できますし、販路さえ確保できれば農協外のほうが収益はあがります リスクはありますがね・・・ 今は意外と就農への道は閉鎖的ではないですよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる