解決済み
登録販売者資格の合格後とは ドラッグストアが大好きで 頻繁に行っては2時間以上ウロウロしてます。 なので、なんとなく ドラッグストアで働けたらなぁ・・・とか 思っていて、参考書を買ってちびちびと頭に入れている者です。 質問なのですが、 登録販売者資格の合格後の事について なんだか、合格後は「どこかで働いてますよ、と登録する申請書」が来るそうで これって 1、「登録販売者」 という資格の証とは別に いつかどこかで働いた時用に 「ここで働いてますよ証明」 なんですか?? それとも 「登録販売者」という資格を受け取るには どこかで働いていないと「資格収得」できないのですか?? 登録販売者資格は更新がないものだそうですが、 その申請書は有効期限あるのでしょうか?? 2、合格したからといって 「登録販売者です!!さぁ、働きます!!」 ではなく 「登録販売者資格持ってるけど、無資格扱いで経験積んで上手く説明できてから名乗ってね」なのでしょうか?? 3、千葉県で合格して他の県で働けるんですか?? 他の県ではその県で合格しないとだめなんですか?? 以上です。 登録販売者資格について というサイトを見ても イマイチ分からなかったので・・・回答お願いします(;´Д`)
10,818閲覧
毎度2時間以上…すごいですね♪ 働いているとすべてにおいて新商品が出たりして 試したり食べたり楽しいですよ(*•ω•*人) さて、 1 販売従事登録ですよね。 こちらは登録販売者資格取得後、2年の実務経験を積まないといけないのですが、 どこで働くのかわからなかったら、 本当に実務経験してるのか?となりますよね。 それを証明するための申請です。 改正前は働いていないと受験資格はありませんでした。 しかし改正してからは実務経験がなくとも受験可能! ただし2年働いて学んでね。ということになりました。 資格を一度合格したら有効期限はありません。 (再び法改正をしない限り…) 2 上記でも言ったとおり、 2年間の実務経験がなくてはいけません。 かといって無資格扱いではなく、所謂「登録販売者見習い」というべきでしょうか。 登録販売者としての働き方、商品の知識などを 2年かけてみっちり学びます。 3 千葉県で受験、合格したあと 働き先が決まったらその勤務先の都道府県に申請を出します。 受験地と違うところで働けますが 必ず最初に働く都道府県の認可を受けなくてはなりません。 千葉で合格→茨城で就職→千葉に申請 これは間違いです。 茨城に就職なら茨城に申請を出さなくてはなりません。 ただしその後転勤などで県外に出る場合は 新たに申請する必要はありません。 長文失礼しました(*_*) 登録販売者、持っているだけで就職が有利になります♪ 頑張ってください!
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る