解決済み
療養型の病院で介護をしているものです。 退職を考えています。 今年の4月に退職したい事を所属詰所の婦長に話をしたところ、 新人教育をして欲しいから来年の3月まで居て欲しい 居てくれるならそのあと引き留めたりしないから と言われ、信用して今まで新人教育等頑張って働いてきたつもりです。 私が担当の新人は順調よく育ち、今は頼り概のある確りしてきたと思います。 が、他のスタッフで退職する人が何人か居て、 あなたまで辞められるとそのあとがキツいから、 退職を考えて欲しいと言われました。 一緒に働いてきて、来年も引き続き残る人達の事を考えると その場ではキッパリ“それでも退職します。”とは言えませんでした。 私が退職したい理由は 広島の尾道で一人暮らしがしたいからです。 円満退職するには 家を見つけ、転職先を見つけてから 退職日を決めるのではダメかと思いましたが、 この考え方だと一生退職することは無理なのでしょうか? 会社からの退職引き留めに遭った方居られましたら、 引き留められても退職する秘訣を教えてください。
729閲覧
今まで本当に頑張れたのですね。質問者様は真面目で誠実な人と見受けられました。 以下長くなりますが、私の実体験です。私の時と境遇が似ている部分があると思いましたので。少しでも参考になれば幸いです。 この7月末までとある田舎にある地元密着型の小さな塾に努めてました。 新卒(13年卒)で入社して3年目でしたが、講師職と教室長の仕事をしてました。 社長や役員の方も含めて社員との人間関係は良好でしたが、 ①会社の経営に不安を感じたこと(数年連続の赤字状態) ②すでに同期・後輩もほぼ全員辞めていた。(私が入社した後の社員の離職率は60%以上という状態・・・)この先好転することはまずありえない。 ③新卒の時に少し憧れていた仕事(SE)に挑戦してみたくなった。 などの理由から、転職を決意しました。 ゴールデンウィークが明けたころ合いに、部長に退職の意を伝えました。 時期としては7月ごろに辞める予定。就業規則上1ヶ月前までに申し出ることになっていたので、2ヶ月前に言えば余裕があるだろうと思ったからです。円満退職するためにも、せめてスケジュールには余裕を持たせようと思ってました。 経営としてはすでに人数はギリギリ。1人でも抜けるともう崩壊寸前なのは誰が見ても明らかでした。当然、部長からは「考え直してくれへんか。」とか「こちらで改善できることがあればする。」とか、「(受験生も多いので)せめて今年度が終わるまでは一緒に頑張ろう」とかいろいろ言われましたが、そこは丁重に断りました。 こちらが言ったこととしては、 ①会社の人たちに迷惑がかかるのは分かっている。自分が辞めた後の人事配置のことも厳しいのも分かる。だからこそ、こうやって早めに申し出た。 ②社員は好きだし、2年以上過ごした会社を離れるのはやっぱりさみしい。それでも、自分のやりたい仕事をやりたい。 ③退職するまでは、今までと同じようにしっかり出勤するし、職務も全うする。引き継ぎが失敗しないようにこちらが出来ることはしっかりする。(だから人事のことは任せる。) あと会社への不満はストレートには言わず、「どうしてあの時ああしなかったのか」と思うことは聞き出しました。(なぜ同期を引き留めようとしなかったこととか、立て続けに社員が辞めて言っているのに、なぜ何も改善しようとしなかったのか、など) その日は1時間ほど話し合いをして、退職の意は受け取ってもらえましたし、「まだ若いから、絶対ええ仕事見つかるよ」とか「退職するまでには、また1回は飯にいこな」など、残る社員からも文句を言われることは1回もありませんでした。 結果的には円満退職できましたし、そのおかげで精神的にも余裕を持って転職活動にも専念できたこともあって、この10月からはSEの仕事に転職出来ました。 残る人たちのことを考えるとなかなか言いづらいと思います。私にもその気持ちがありましたが、「人事については基本経営陣の考える問題であって、一従業員が心配するべきことではない」と考えてからはしっかりと言えるようになりました。(その考えがなければ、いつまでたっても辞めれ無かったと思います。) 退職するにしてもこちらが出来ること(引き継ぎはしっかりすること、余裕を持ったスケジュールを考えておくことなど)は約束して実行すれば、最初は引き留められても、最後には円満退職することは出来ます。 単に辞めることを言うのではなく、こちらが出来ることをしっかりと考えたうえで相談してみてはいかがでしょうか。 以上です。長文失礼しました。
< 質問に関する求人 >
病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る