「救急救命士」の資格はありますが「消防士」の資格はありません。 消防吏員採用試験に合格すれば、消防学校に入って教育訓練をうけるのです。 救命士の資格は、専門だろうと四大だろうと、試験に合格すれば取得できます。 普通は、どちらの学校でも、きちんと授業を受けてれば、取得できます。 本人が勉強(授業)についていけなければ、合格は難しいでしょう。 収入(給料)は、四大卒で上級職の採用試験に合格すれば、中級(短大卒)や初級(高卒)より給料は多くなります。 それと、救命士の資格を持っているからと言って、救急隊になるとは限りません。 今は専門や四大で救命士の資格が取れるようになったので「救命士の資格を持ってれば、消防吏員採用試験で有利」と考える人が多いんですよ。 たまに「救命士の資格を持って消防に入れば、ずっと救急隊でいられますか?」というバカな質問が見られますけどね。 そんな人ばかり試験に合格しても、救急隊員の数には限度があります。 また、全く現場経験のない救命士ばかりを並べて救急隊を編成するわけにいきません。 きちんと経験のある人を隊長なり副隊長なりにしなければならないのです。 最悪、高い授業料払って救命士をとったけど、ずっと警防隊(ポンプ隊)ってこともありえますのでね。 その辺は頭に入れておいてください。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る