教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣 業務内容について 先日から就業しています。 顔合わせに行った時、求人サイトに記載されていた仕事内容とは違う…

派遣 業務内容について 先日から就業しています。 顔合わせに行った時、求人サイトに記載されていた仕事内容とは違う話をされました。 記載されていた内容はExcelを使用した業務。 顔合わせの時に聞いた内容は経理補助。 え…と思ったが、条件が良かったので引き受けました。 が、しかし、入社した日に派遣先から電話取次・お茶出しなどの庶務担当と言われました。 そして契約書を確認すると電話応対・来客応対・庶務・経理補助の順番で記載されていました。 全然聞いてません! 業務で必要な電話はあるとは思いましたが、電話取次は私ともう一人の女性専任のようです。 私は電話応対が苦手だからコールセンターなどは絶対に無理だと伝えてありました。 まだ入社して4日目。 派遣先の方がとても良い方なので、業務内容が違うからむり!とは言わず、家庭の事情で…という感じで辞めたいですが、派遣元には本当のことを伝えて辞めたいです。 みんなすぐに辞めてしまうと派遣先が嘆いていましたが、こういうことが原因じゃないのでしょうか… 本音を伝えて満了で辞めるのが一番いいとは思いますが、伝えた後にもまだ一緒に働かないといけないのは居心地悪いので、どうしたらいいのか悩んでいます。

補足

ピボットグラフまでできます。 庶務業務があるとは一切聞いてませんでした。 わかっていれば断っていました。

続きを読む

869閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    業務内容が違うと言っても自由化業務だったりすると 現場レベルでなんでもありになるのが実情ですよね。 まして契約書に書かれている事に納得できないなら、 辞める前に、どういう話で契約に至ったかよーく派遣元と話し合って、 決着がつくまでお仕事は休みにしてもらってもいいと思います。 派遣元が困ると言ったら、話が違う方が困ると言えばいい。 他の人にすると言われたら、そのまま辞めればいい。 主さんがどこまで自分の意見を言えるかが勝負かな。 私の個人的な意見としては、条件良くて派遣先の人がいいなら 電話対応ごときでやめない方がいいと思いますよ。 仕事は慣れるけど、嫌な人には慣れない。 お仕事はいいけど人が合わなかったらそれこそ仕事すんの嫌じゃない?

  • 一般派遣や特定派遣の場合、派遣先は事前に面接や選考を行ってはならないことになっています。派遣元さんが回して来た人をそのまま受け入れるしかありません。その法律を無視・あるいはご存知ないようでしたら派遣先・派遣元ともにあまり良い会社ではないのでしょうね。 あるいは最初は事務補助をしてしばらく様子を見て、世間一般的に研修期間が開けた頃に本来の業務内容をやらせて頂ける予定だったのかもしれませんね。「すぐに辞める人が多い」のなら、最初から重要な仕事はさせない・社保など加入条件を満たしていてもすぐには加入させない場合もあります。(ただし本来はこういったことは、雇用契約書に書かなければなりませんけどね^^;) 契約書に業務内容が書いてあるのなら、質問主さんは同意の上で働いているはず。雇用契約書に署名・押印されたのですよね?まさか内容を確認せずに署名・押印されることはないはず。また第三者(派遣元など)が勝手に署名するわけでもないでしょうし。条件が違うと思ったら雇用契約書に署名・押印をせずに派遣元の営業担当に返せば良いわけで、そこがどうなっているのか次第ではないでしょうか。 質問主さんがきちんと署名・押印なさっているのなら文句は言えないと思われます。

    続きを読む
  • 時給が良くて仕事内容も簡単で何が不満なんですか。 貴方は経理がおできになるのですか。 私は経理ですが、エクセルを使用できる仕事にしてもピポットテーブルやvlookup関数等が使えるので高度な仕事内容になります。 貴方のように簡単な仕事になりたいです。 また、派遣先には入社した事実は有りません。 派遣元には正直に経理補助の話しだったが、電話取り次ぎとお茶出し担当と言われた。電話の入らない業務が希望だったが電話が入るので続けられない。と言う事です。 恐らく派遣先は、お茶出しや電話担当で人を探しても来ないと思っているのでしょう。 未経験で座って仕事をしたいと言う人だったら希望者がくる可能性も有ります。 相手に聞かれたら、電話業務をNG出していたが此処に来たら聞いてない電話業務だったと正直に言う事です。 派遣先には経理補助ではなく、電話取り次ぎとお茶出しなら未経験の子でも良ければ希望者が来ると思いますよ。 私はその積りでなかったので、残念ですと言う事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる