教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材紹介会社ってあてになりますか。 提案してくる会社は2度も倒産した会社や悪さ(脱税など)した会社が結構あります。

人材紹介会社ってあてになりますか。 提案してくる会社は2度も倒産した会社や悪さ(脱税など)した会社が結構あります。さらに、過去人材紹介会社を使って入社した会社は試用期間で契約終了にしたり、不等労働押し付けたりするブラック企業が多くあります。転職サイトで吟味してから受ける会社決めた方が良いのかなあって思えます。希望の職業は電機系のエンジニア職です。ハローワークもブラック企業が多いのと技術系の会社で求人を探すならマイナビやリクルートエージェント、エンサイトのほうが当てになるので此方を使っています。 転職に難度の失敗したためこれ以上失敗はしたくありません。人材紹介会社は人を送りつけてナンボのためブラック企業でも平気で進めてきます。今週人材紹介会社(メイテックネクスト)の紹介してくれた会社で書類選考をパスしてため面接を受けることになりました。ここは募集人員が多いのと面接は一度だけなので怪しく思っています。面接を一回しかやらない会社は怪しんだ方が言いという意見まであります。

続きを読む

1,070閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社は「受かる可能性のある会社」しか紹介してきません。なので、エージェントにとっての貴方の市場価値はその程度なのだと思います。 言うまでもなく、人材紹介会社は応募者を入社させて初めて利益が出ますから、受かりそうにない会社を紹介して時間を無駄にすることはしないです。 複数の人材紹介会社に登録して様子を見るか、転職サイトで地道に応募を続けるしかないのでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる