解決済み
派遣会社で働いておりますが、労災申請をしたいと思っております。アドバイスありましたらよろしくお願いします。また、申請して却下された場合の対応についてもご教授いただければ幸いです。経緯について記させていただきます。今年1月から、とあるプロバイダのオペレータとして勤務しております。研修が終わり、実際に電話に出るようになってほどなくして、頭痛や眩暈や不眠、腹痛や下痢に悩まされるようになりました。直後から、かかりつけの病院(内科)で既往症(エコノミークラス症候群)の改善推移観察を兼ねて血液検査や睡眠時無呼吸症候群の検査をしてきましたが、肥満による中性脂肪の高さや脂肪肝の疑い、高血圧以外特に異常は見られず、先日、腹痛と下痢については過敏性腸症候群と診断されました。ストレスが原因と思われるとのことなので、5年ほど前からうつ病で世話になっている心療内科のクリニックがあると伝えると、そちらにも相談に行った方が良いと勧められました。 ストレスについて。職場には全く不満はありません。しかし、クレームや苦情、無茶な要求の対応に苦慮しています。電話に出ようとすると腹部がピクッとなるほどです。 最近は休みがちになり、派遣元や派遣先に、9月までの契約となっているが、もし更新という話になっても辞退したい旨を伝えてあります。 長文乱文失礼しました。よろしくお願いします。
713閲覧
まず、「労災」の定義から。 労災とは「業務起因による、業務遂行中に発生した事故・傷病」をいいます。 業務中に何らかの傷病を発症しても、それが業務が原因であると認められなければ労災認定されませんし、業務遂行中でない場合は尚更因果関係の有無の特定が難しいということが言えます。 その上で回答になりますが。 >研修が終わり、実際に電話に出るようになってほどなくして、頭痛や眩暈や不眠、腹痛や下痢に悩まされるようになりました。 これらの症状が業務起因によるものであるかどうか判断するのは非常に難しいです。 なぜなら、テレフォンオペレーターの全てが発症するとは言えないからです。 精神疾患は既往歴も関係するため、外科的疾患よりも審査に時間がかかります。 >先日、腹痛と下痢については過敏性腸症候群と診断されました。 過敏性腸症候群はストレスと密接な関係がありますが、それが業務によるものと認定されるかどうかが問題です。 >5年ほど前からうつ病で世話になっている心療内科のクリニックがあると伝えると、そちらにも相談に行った方が良いと勧められました。 うつ病の既往歴があるとすると、さらに審査に時間がかかります。 >クレームや苦情、無茶な要求の対応に苦慮しています。電話に出ようとすると腹部がピクッとなるほどです。 元々頑強な精神でないとすると、大抵の人間には耐えられることであっても主様には難しいということはあるかもしれません。 その職種が主様に向いていないということも言えるかと思われます。 もしどうしても労災申請したいということでしたら、認定されるかどうかはともかく、申請するだけしてみたらいかがですか? 労災申請を会社が拒否することはできません。
「5年ほど前からうつ病で世話になっている心療内科のクリニックがある」とのことですが、これは業務上疾病でしょうか。であれば、引き続き労災保険にて治療継続ですね。 もしそうでなければ業務上疾病、つまり労災保険適用とはならないでしょう。既にそういう私傷病に罹患していたわけですから。
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る